ブルーベリーとヨーグルトの七夕ゼリー☆

旬のブルーベリーとヨーグルトを使った2層の甘酸っぱいさわやかなゼリーです。2色の白玉の星を飾ってみました。
このレシピの生い立ち
友人からの給食とは違うタイプの七夕ゼリーを作りたいというリクエストがあったので、着色料を減らして安心して食べられるゼリーを目指してみました。グラスやカップでもいいですが、星のケースを使うことでより七夕らしい仕上がりに。
ブルーベリーとヨーグルトの七夕ゼリー☆
旬のブルーベリーとヨーグルトを使った2層の甘酸っぱいさわやかなゼリーです。2色の白玉の星を飾ってみました。
このレシピの生い立ち
友人からの給食とは違うタイプの七夕ゼリーを作りたいというリクエストがあったので、着色料を減らして安心して食べられるゼリーを目指してみました。グラスやカップでもいいですが、星のケースを使うことでより七夕らしい仕上がりに。
作り方
- 1
ケースはセリアの星形クリアケースを使用。2個入りです。食品用アルコールなどをスプレーし拭いておきます。
- 2
パルテノのヨーグルトとソースをよくかき混ぜてボウルに。(普通のヨーグルトでも)
- 3
カルピスと牛乳をレンジで30秒ほど温め、ボウルに加えてよくかき混ぜます。
- 4
熱湯で溶いたゼラチンをかき混ぜながら加えてしっかり溶かします。
- 5
同量ずつ星型に入れて冷蔵庫で冷やします。急いで表面を固める場合は少しの時間冷凍庫に入れると早いです。
- 6
ブルーベリージュースを砂糖で甘さを調整してからよくかき混ぜ、熱湯で溶いたゼラチンを加えてさらにかき混ぜます。
- 7
固まったヨーグルトゼリーにブルーベリーをのせます。
- 8
ブルーベリージュースを静かに流し入れたら、固まるまで冷蔵庫でしっかり冷やします。(できれば2時間以上)
- 9
白玉粉にちょっとずつ水を加えてこね、耳たぶ位の柔らかさになったら2等分して食用色素をちょっと加えて水色とピンクにします。
- 10
小鍋かフライパンに熱湯を入れ、白玉を平たくしてゆでて浮いて来たら冷水で冷やします。
- 11
冷めたら小さい星型を水につけてから抜くときれいに切り抜けます。各4個ずつ抜きます。
- 12
固まったゼリーにミルクパウダーを振りかけ、星の白玉をのせたら完成です。
- 13
若干違いますが動画公開中。ニコニコ版→http://www.nicovideo.jp/watch/sm33460152
- 14
YouTube版→https://youtu.be/k8ax750wAoY
コツ・ポイント
なるべく簡単にしましたが、ゼラチンが熱湯できちんと溶けていないとダマになります。
ダマになった場合はレンジで20~30秒ほど温めます。
ヨーグルトやジュースは作る際に常温にしておいてからゼラチンと混ぜます。
型に流す際はあら熱を取ってから。
似たレシピ
-
-
シュワシュワ七夕ゼリーフルーツ白玉 シュワシュワ七夕ゼリーフルーツ白玉
天の川をイメージして作った七夕のゼリーです!白玉の織姫と彦星を飾って、みんなの願いがかないますように♡とても簡単です! aiainoa -
七夕ゼリー①ゼリー&お星さま寒天♪ 七夕ゼリー①ゼリー&お星さま寒天♪
ブルーハワイゼリーにお星さまの寒天を飾った七夕ゼリーです。ゼリーはゼラチンでも寒天でもお好きな方で作って下さい。 hikarin♪ -
-
-
七夕ゼリー★パンナコッタとカルピスゼリー 七夕ゼリー★パンナコッタとカルピスゼリー
七夕用にカルピスゼリーを青くしてみました^ ^ラムネとオレンジバームで爽やかなかんじに仕上げました★ えりfactory -
七夕ゼリー キラキラ 天の川☆ 七夕ゼリー キラキラ 天の川☆
キラキラ星がかわいい、3層の天の川をイメージした七夕ゼリーを作りました♡ビタミンMATCHを使うことで綺麗な色に♡Kechon1210
その他のレシピ