自家製桜色大根漬け
材料があれば、簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
実家から大根をもらったし、自家製梅干しを作ってるので、梅酢もあるから作りました。
作り方
- 1
大根は、皮を剥かずに、薄めに包丁で切る。
- 2
塩を入れて混ぜてる。漬物容器があれば、それに入れて重しを乗せる。一晩置きます。
- 3
一晩置置いたら、水がたっぷり出ます
- 4
ザルに入れて、水を切ります。
- 5
水を切ったら、容器に戻して梅酢を大根の半分くらいに入れます。また重しをします。
- 6
1~2日置いたら、完成です。
- 7
冷蔵庫で保存してください。
コツ・ポイント
大根の皮に栄養があるので、剥かないでください。梅酢がしょっぱい場合があるので、塩は少なくしてください
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
梅酢で簡単!手作り紅しょうが☆ 梅酢で簡単!手作り紅しょうが☆
市販の紅しょうがは保存料や着色料がたっぷり。でも手作りなら無添加 無着色で安全(*^^*) 簡単に作れちゃいますよ〜 梅干し大好きマン☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18565147