暑い日にはコレ♪冷汁うどん「すったて」

kumazi @cook_40055162
埼玉県川島町の郷土料理「すったて」です。夏バテで食欲がないときでもツルツルッといけますよ♪
このレシピの生い立ち
暑い日には最適!夏バテで食慾のないときでもツルッといけますヨ。ご飯にかけても美味しく頂けます。
暑い日にはコレ♪冷汁うどん「すったて」
埼玉県川島町の郷土料理「すったて」です。夏バテで食欲がないときでもツルツルッといけますよ♪
このレシピの生い立ち
暑い日には最適!夏バテで食慾のないときでもツルッといけますヨ。ご飯にかけても美味しく頂けます。
作り方
- 1
だし汁をつくり冷蔵庫で冷やしておく。
【例】水400ccに「本だしの素」一袋を入れ、一煮立ちさせた後、冷まして冷蔵庫へ。 - 2
すり鉢に胡麻を入れ、すりこ木でよく摺る。
- 3
「2」にみじん切りにした大葉を入れ、よく摺る。
- 4
「3」に味噌とみじん切りにした玉ねぎを加え、よく摺る。(形が残っていてもOK)
- 5
「4」に輪切りにしたきゅうりを加え、すりこ木でつぶすように押して、きゅうりに味噌をよくなじませる。
- 6
「5」に砂糖を加え、だし汁を注ぎ、全体をよく溶かす。
- 7
「6」を適当な器に分け、氷を一つ入れる。お好みで刻んだみょうがを入れて、冷汁の出来上がり。
- 8
うどんを茹でて、冷水でさらし、ざる等に盛る。冷汁につけて召し上がれ~
コツ・ポイント
冷汁の作り方は基本形です。いろいろとアレンジして独自の冷汁を作ってみてくださいネ。
似たレシピ
-
-
暑い日にも食欲UP冷汁!ごま汁うどん☆ 暑い日にも食欲UP冷汁!ごま汁うどん☆
暑い日や、食欲ない時にも美味しくて箸が止まらなくなります(^○^)ゴマの風味と味噌の風味で食欲UP!夏に定番の味です☆ アユッキー☆ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18567514