梅の発酵エキス

cocokimo
cocokimo @cook_40171299

素粒水と青梅だけで作る、梅の発酵エキス
砂糖なしで作れます
このレシピの生い立ち
砂糖を使わない発酵エキス
ローコストで出来きる、甘くなく、アレンジも自在です

梅の発酵エキス

素粒水と青梅だけで作る、梅の発酵エキス
砂糖なしで作れます
このレシピの生い立ち
砂糖を使わない発酵エキス
ローコストで出来きる、甘くなく、アレンジも自在です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青梅 適量
  2. 素粒水 適量

作り方

  1. 1

    青梅のヘタを竹串や爪楊枝等で取る

  2. 2

    青梅を素粒水で洗う

  3. 3

    清潔な瓶に青梅を入れる

  4. 4

    瓶より高さのあるバケツ等に素粒水を入れる

  5. 5

    バケツの中に青梅の入った瓶を沈め、空気が入らないようにして、素粒水の中で蓋を閉める

  6. 6

    瓶をひっくり返し、空気が入っていないかを確認し、空気が入っていたら、再びバケツの中で空気を抜き蓋を閉める

  7. 7

    約1ヶ月、置いておいたら発酵完了です
    途中で蓋は開けません

  8. 8

    約1ヶ月して発酵梅エキスが出来て瓶を開封したら、果肉とエキスを分けましょう
    果肉は種を取って、冷凍しても大丈夫です

  9. 9

    1ヶ月で必ず開封しなくても大丈夫です

コツ・ポイント

青梅は、カチカチに固いのが良いです
密封度の低い瓶だと、空気が入って白カビが発生することがあるので、空気が入らないようにして、 しっかり密封しましょう
瓶は、べんりなびんがおすすめです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cocokimo
cocokimo @cook_40171299
に公開
素粒水とお菓子や料理を作るのが、大好きですお菓子は、体に優しいものが多く、料理は家にあるものでの料理が多く、見映えの為に材料を買うことはないです^^調味料等も作り、ズボラ料理を出来るようにしておき、その時の料理はズボラ料理♪簡単で美味しく体に優しい、それが我が家の食卓です
もっと読む

似たレシピ