牡蠣の炊き込みご飯☆殻付き牡蠣使用!

りおか☆な @cook_40114488
殻付き牡蠣が手に入ったら、だしも大切に使いたい(*´ω`*)とゆうことで、炊き込みご飯です☆
このレシピの生い立ち
殻付きの牡蠣をいただいたので!
牡蠣の炊き込みご飯☆殻付き牡蠣使用!
殻付き牡蠣が手に入ったら、だしも大切に使いたい(*´ω`*)とゆうことで、炊き込みご飯です☆
このレシピの生い立ち
殻付きの牡蠣をいただいたので!
作り方
- 1
殻付き牡蠣を、ざっと洗います。
塩水につけながらタワシで擦って、貝殻の表面のコケやら取ります(^^) - 2
今回はまず酒蒸しにします(^^)
鍋に酒と水いれて、牡蠣を並べます。
平らな面が上に来るようにして鍋に蓋して火にかける! - 3
沸騰して4分ぐらいしたら、牡蠣を取り出します。熱いので軍手で…
平らな面を上にして、隙間からナイフをいれます! - 4
そのまま平らな面にそってナイフを動かして、貝柱を切ります!そしたら簡単に開きます。だしをこぼさないようにゆっくりと。
- 5
牡蠣の身とだしを、別の容器にうつして、全ての牡蠣を開きます(^^)
このまま牡蠣を食べてもめっちゃ美味しいです☆ - 6
炊飯器に洗ったお米、牡蠣のだし、醤油、水を入れます。通常炊く時の水分量に合わせてください(^^)最後に牡蠣をのっけます。
- 7
炊き上がったらネギやカイワレなど散らせば完成☆
炊く時醤油だけ足しましたが、牡蠣のだしがいい仕事しております(´ω`)
コツ・ポイント
今回は酒蒸ししたんですが、面倒だったり時間がない時は、牡蠣をラップで巻いて、レンジでチンでも良いです(^^)
4分ぐらいで美味しい蒸し牡蠣の完成☆
その時は、ご飯炊く時に酒も足したほうがいいかなっ(^^)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18570110