豚こま団子の甘酢あん

はぐめしこつぶ
はぐめしこつぶ @cook_40056218

豚こまで作る肉団子と野菜に、甘酢あんをからめた
酢豚風のおかず。
お肉がやわらか、揚げてないのでヘルシーです。
このレシピの生い立ち
旦那が好きな酢豚ですが、カロリーが気になるので揚げずに焼いて。
息子はかたまり肉が苦手なので肉団子にして。
家族みんながおいしく食べられる酢豚風の料理になりました。

豚こま団子の甘酢あん

豚こまで作る肉団子と野菜に、甘酢あんをからめた
酢豚風のおかず。
お肉がやわらか、揚げてないのでヘルシーです。
このレシピの生い立ち
旦那が好きな酢豚ですが、カロリーが気になるので揚げずに焼いて。
息子はかたまり肉が苦手なので肉団子にして。
家族みんながおいしく食べられる酢豚風の料理になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚こま団子
  2. 豚こま切れ肉 200g
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 4分の1個分
  4. 小麦粉(薄力粉) 大さじ2
  5. ショウガ汁 小さじ1
  6. 小さじ2
  7. 塩コショウ 少々
  8. ピーマン 2個
  9. にんじん 2分の1本
  10. たまねぎ 2分の1個
  11. 甘酢あん
  12. 大さじ1.5
  13. しょうゆ 大さじ1.5
  14. みりん 大さじ1
  15. 片栗粉 大さじ1
  16. 小さじ2分の1
  17. 150ml

作り方

  1. 1

    ピーマンは一口大の乱切り。ニンジンは一口大の乱切りにし下ゆでする(レンジでも)。タマネギは一口大に切る。

  2. 2

    肉団子を作る。
    みじん切りタマネギはしんなりするまでレンジで加熱し冷ます。
    豚こまは大きければ2-3センチに切る。

  3. 3

    豚こま団子の材料をすべてボウルに入れよく練る。
    団子状にふんわりと丸め、小麦粉(分量外)をまぶす。

  4. 4

    小さめの器に甘酢あんの材料をすべて入れ、よく混ぜておく。

  5. 5

    フライパンにサラダ油小さじ2をひき、肉団子を入れてたまに転がしながら3分ほど焼き、焦げ目をつける。

  6. 6

    肉団子をはじに寄せ、空いたところにサラダ油小さじ1を入れて1分ほど野菜を炒める。

  7. 7

    野菜に油がまわったら酒小さじ2を加え、すぐにフタをして2分ほど蒸し焼きにする。

  8. 8

    甘酢あんの材料をもう一度混ぜてから加え、全体にからめる。

コツ・ポイント

◎肉団子はあまりぎゅっと握らず、ふんわりとまとめるとやわらかいです。まわりにも小麦粉をまぶすと旨みが逃げません。
◎フタをして蒸し焼きするので、野菜が柔らかくなって甘みも増し、子供でも食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はぐめしこつぶ
はぐめしこつぶ @cook_40056218
に公開
2007年生まれの息子がいる主婦です。おいしくて、野菜たっぷり、カラダにもおサイフにもやさしい食卓を目指しています。ブログで毎日のごはんのこと書いてます。【はぐめし】http://ameblo.jp/hug-meshi/
もっと読む

似たレシピ