観音寺おにぎらず Ver.1

たきばたれい
たきばたれい @cook_40171848

仁加屋の旨みたっぷり銭形ちくわと、讃岐のおいしさを手軽に再現できる白味噌いりこだし、ダイブンのいりこ中羽でおにぎらず!
このレシピの生い立ち
仁加屋「銭形ちくわ」http://www.k-nikaya.comと、讃岐の素「白味噌いりこだし」http://sanukinomoto.net/、ダイブンさんのいりこ中羽http://www.iriko.jpで作ったおにぎらずです。

観音寺おにぎらず Ver.1

仁加屋の旨みたっぷり銭形ちくわと、讃岐のおいしさを手軽に再現できる白味噌いりこだし、ダイブンのいりこ中羽でおにぎらず!
このレシピの生い立ち
仁加屋「銭形ちくわ」http://www.k-nikaya.comと、讃岐の素「白味噌いりこだし」http://sanukinomoto.net/、ダイブンさんのいりこ中羽http://www.iriko.jpで作ったおにぎらずです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. いりこ(小羽〜中羽) 約10匹
  2. A)和風だし(顆粒) 小さじ2
  3. A)砂糖 小さじ2
  4. A)酒 大さじ1
  5. A)醤油 小さじ2
  6. 2個
  7. B)和風だし(顆粒) 小さじ1
  8. B)砂糖 小さじ2
  9. B)塩 少々
  10. 銭形ちくわ 1本
  11. レタス 1枚
  12. マヨネーズ 大さじ2
  13. 白味噌いりこだし 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    いりこと(A)の調味料で、キンピラいりこをつくります。冷めたら白味噌いりこだしとマヨネーズで和えます。

  2. 2

    銭形ちくわをななめにスライスし、フライパンで軽く炒めます。

  3. 3

    卵と(B)の調味料で厚焼き卵をつくり、約5cm角の大きさに切っておきます。レタスを約半分にちぎり、水気をよく切ります。

  4. 4

    焼き海苔の上に①ごはん②厚焼き卵③キンピラいりこマヨネーズ④銭形ちくわ⑤レタス⑥ごはんの順に乗せ、焼きのりで包みます。

コツ・ポイント

行程1のいりこは、キンピラにする前にから炒りするか、ダシをとった後のものを使うとやわらかく仕上がります。今回は贅沢にも大羽を使ってしまったので、ぽろぽろになるまで炒めました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たきばたれい
たきばたれい @cook_40171848
に公開
うどん県いりこだ市(香川県観音寺市)のおいしさにどハマったオンナの食のメモ帳。香川県西部(西讃地域)で入手した素材を中心にアップします!
もっと読む

似たレシピ