さつまいもの天ぷら★簡単バージョン

うちキッチン◎
うちキッチン◎ @uchikitchen
tokyo

さつまいもが美味しくなってきました。
天ぷらにすると美味しいです。

※2020/1/28
「話題のレシピ入り」ありがと

このレシピの生い立ち
さつまいもの天ぷらが食べたくて
奥さんに習いました。

さつまいもの天ぷら★簡単バージョン

さつまいもが美味しくなってきました。
天ぷらにすると美味しいです。

※2020/1/28
「話題のレシピ入り」ありがと

このレシピの生い立ち
さつまいもの天ぷらが食べたくて
奥さんに習いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さつまいも 1本
  2. 小麦粉 大さじ2杯
  3. 大さじ2杯
  4. 小さじ0.5-1杯
  5. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    材料

    後は水とサラダ油

    芋は1本使いました。

  2. 2

    さつまいもを1cm弱幅で
    切ります。

  3. 3

    5分程、水に浸けます。
    甘くなるらしいです。

  4. 4

    お皿にコロモを作ります。
    小麦粉 大さじ2
    水 大さじ 2
    塩 小さじ 0.5
    を入れて 軽く混ぜます。

  5. 5

    こんな感じ

  6. 6

    いもをザルに移し
    水気をとります

  7. 7

    キッチンペーパーで
    水をとります。
    とらないと、油が跳ねます。

    とらないと、油が跳ねます。

    少し塩を振ります。

  8. 8

    180度で油を熱します。

  9. 9

    いもをコロモに混ぜます。

  10. 10

    3分位揚げます。
    箸が刺されば
    食べられます。

    5枚位。
    一度にたくさん入れると
    油の温度が下がりカラッとしないです。

  11. 11

    塩をかけて完成

  12. 12

    うまいす。

  13. 13

    おわり

コツ・ポイント

水気をとると、油が跳ね無くて
こわくないです。

コロモはサッと付ければよいです。

一度に芋を入れすぎない方がいいです。

安納芋を使うと甘いです。

まずレンチンする方法もあるそうですが
これで十分簡単と思います

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うちキッチン◎
に公開
tokyo
茶色くすれば、だいだいが旨いども、うちキッチンです2015年から料理とともにクックパッドを始めました自分で作ると始めイマイチでも、そのうち何かにふと気付き、その後上手く作れるようになったりして楽しいです一番のオススメはタモリさんがTVで「旨いんだよね」と言っていたレシピを再現した「タモパン」です 今現在1,651人の誰かのフォルダに入ってます  自分でも100回以上作ってます是非
もっと読む

似たレシピ