ピンクグレープフルーツとオレンジのゼリー

暑い夏のデザートやおやつにどうぞ♪
見た目が涼やかなので手土産にも☆
このレシピの生い立ち
アレっ子の長男が通う幼稚園の7月誕生会用ケーキ代替品として作りました♪
ピンクグレープフルーツとオレンジのゼリー
暑い夏のデザートやおやつにどうぞ♪
見た目が涼やかなので手土産にも☆
このレシピの生い立ち
アレっ子の長男が通う幼稚園の7月誕生会用ケーキ代替品として作りました♪
作り方
- 1
ゼリーを2種作るので、25㏄の水に5gを振り入れたものを2つ用意し、20分ほどふやかします
- 2
グレープフルーツの果肉を房から取り出して下さい。房に多少果肉が残っててOK!取り出した果肉を適当な大きさにカットします
- 3
残った房からゼリー用果汁30ccとフィリング用果汁(適量)を絞ります。
- 4
2)でカットした果肉にフィリング用ハチミツと果汁を合わせ軽く混ぜ合わせて冷蔵庫で30分以上なじませます
- 5
1)でふやかしたゼラチン一つをレンジで溶かします。600wで30秒位です
- 6
ゼリー用の果汁にハチミツを合わせ、ぬるま湯と溶かしたゼラチンを入れゆっくりとハチミツが溶けるまで混ぜ合わせます
- 7
6)のゼリーのあら熱が取れたら冷蔵庫で2時間~冷やします
- 8
オレンジゼリーを作ります。残ってるふやかしたゼラチンを5)と同じく溶かします
- 9
常温に戻したオレンジジュースに溶かしたゼラチンを流し入れ静かに混ぜ、冷蔵庫で2時間~冷やします
- 10
冷やし固まった2種のゼリーをスプーンですくい、カップに交互に入れてカップの1/3位まで入れたらフィリングの果肉もいれます
- 11
さらにゼリーを交互にカップに入れていき、最後にフィリング用果肉を飾り付け、フィリングの浸け汁を最後にかけて下さい
- 12
もしあればミントなどのハーブの葉を飾り付けると見栄え良いです☆
コツ・ポイント
フレーバーを変えても美味しいと思います。
桃orオレンジ × サイダーorリンゴジュース等々
★粉ゼラチンは必ず水に振り入れてください!だまになって使えません
★冷たいジュースに溶かしたゼラチンをいれるとすぐに固まってしまい混ざりません!
似たレシピ
-
-
ピンクグレープフルーツ・プルプルゼリー ピンクグレープフルーツ・プルプルゼリー
ピンク色に染まった、ぷるんぷるんゼリー☆グレープフルーツの香り満点!爽やかで、夏にぴったりなゼリーで~す♪ *donchan* -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ