中華風みたいな(^^)/おこわ

こにゃんこ&こわんこ @cook_40156736
おこわとごま油があれば、中華風になります(^^)/
このレシピの生い立ち
中華おこわを炊飯器で簡単に出来ないかと思い、tryしてみました。
硬めのおこわが好きなので、水は追加しませんでしたが、もちもち好きならしっかり浸水と水を追加をしてください。
中華風みたいな(^^)/おこわ
おこわとごま油があれば、中華風になります(^^)/
このレシピの生い立ち
中華おこわを炊飯器で簡単に出来ないかと思い、tryしてみました。
硬めのおこわが好きなので、水は追加しませんでしたが、もちもち好きならしっかり浸水と水を追加をしてください。
作り方
- 1
材料を炊き込みご飯の具材としてお好みの大きさに切る。
乾しいたけは、水で戻しておく。 - 2
白米ともち米を研いで置きます。炊飯器のお釜にお米を入れて、カップ2の水に1時間浸水しておく。
- 3
鍋にごま油大さじ1/2を熱して、さやえんどう以外の野菜を堅いものからさっと炒める。だし汁を入れて数分煮ます。
- 4
★の調味料を入れて、ショウガを擂り入れ、残りのごま油を入れます。
- 5
炊飯器のお釜に煮た具材を入れます。
柔らかめがお好みであれば水を1/4~1/2カップ追加します。 - 6
炊飯器をおこわや炊き込みコースで炊きます。
- 7
さやえんどうを塩ゆでして、炊きあがったご飯に散らします。
コツ・ポイント
ごま油は、炒め用と後で追加用(風味を生かすため)に分けて使用しました。
また、ショウガを入れることで、全体の味が締まって美味しいです(=^・^=)❤
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18576317