柔らかチキン梅おろし煮

鶏胸肉を柔らかくサッパリ食べて元気ハツラツ!大根おろしの旨味で薄味に仕上がると思います。
このレシピの生い立ち
簡単に酵素を取るには大根おろしが手軽だと聞いて、おろし料理を考え試していました。火をとおしてしまうと酵素は減ってしまいますが美味しかったのでアップしてみました。
柔らかチキン梅おろし煮
鶏胸肉を柔らかくサッパリ食べて元気ハツラツ!大根おろしの旨味で薄味に仕上がると思います。
このレシピの生い立ち
簡単に酵素を取るには大根おろしが手軽だと聞いて、おろし料理を考え試していました。火をとおしてしまうと酵素は減ってしまいますが美味しかったのでアップしてみました。
作り方
- 1
★の材料を混ぜ合わせておきます。鶏肉を柔らかくして臭みを抜くためのナツメグ入り食塩水を作ります。
- 2
鶏肉を観音開きにして薄くする。さらに一口大にそぎ切りします。ニラを食べやすい長さに切っておきます。
- 3
1で合わせておいたナツメグ入り食塩水に鶏肉をつけておきます。15分~30分位はつけておきましょう。
- 4
大根おろしに梅を細かく叩いたものを混ぜておきます。梅干しの大きさにより3~5個使用します。
- 5
キッチンペーパーなどで鶏肉の水気をしっかり取り、薄く片栗粉をまぶします。ビニール袋に片栗粉を入れてフリフリが楽です。
- 6
フライパンに油をしき、焼き揚げします。この時、衣に色づくほど揚げる必要はありません。軽く火が通ったくらいがちょうど良い
- 7
フライパンに残った油を軽く拭いてニラを炒めていきます。軽く火が通ったら鶏肉を入れて炒めます。
- 8
4で梅と混ぜた大根おろしを入れて炒め煮します。ここで味見をして薄く感じたら塩で調節してください。お皿に盛って完成です。
コツ・ポイント
鶏肉は繊維を切るようにカットすると柔かさが増すのと、食塩水につけることで固くならず柔らかい食感に出来上がります。梅の酸味とおろしの旨味で薄味に仕上げること。
似たレシピ
その他のレシピ