簡単!ほたてと竹の子の炊き込みご飯

.luna @cook_40161702
少しづつ残っていた水煮の竹の子とホタテの貝柱(缶)を、炊き込み御飯にしてみたら、簡単で家族に大好評のメニューになった♪
このレシピの生い立ち
少しあまっていた竹の子の水煮とホタテの缶詰を見て、炊き込み御飯が食べたくなって両方入れて見たら家族に大好評のメニューになりました。
簡単!ほたてと竹の子の炊き込みご飯
少しづつ残っていた水煮の竹の子とホタテの貝柱(缶)を、炊き込み御飯にしてみたら、簡単で家族に大好評のメニューになった♪
このレシピの生い立ち
少しあまっていた竹の子の水煮とホタテの缶詰を見て、炊き込み御飯が食べたくなって両方入れて見たら家族に大好評のメニューになりました。
作り方
- 1
米をとぎ水加減前に、ホタテを菜ばしで押さえながら煮汁を入れ通常の加減まで水を入れる。竹の子は細切りしすべての材料を入れる
- 2
炊飯器で炊く!写真は150g(お茶碗軽め1杯)216kcal塩0.8g、200g(お茶碗1杯)では288kcal塩1g
コツ・ポイント
加工食品は製品によって塩分が違います。今回はパルシステムほたて貝柱(缶)を使用し、成分表示にてカロリー・塩分を計算。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18581331