簡単白だしの煮物
野菜を洗って一口大に切って軽く煮込むだけのあっさり煮物です。
このレシピの生い立ち
煮物を簡単に作りたかったので。白だしが決め手です。
作り方
- 1
野菜を洗って一口大に切ります。こんにゃくは袋から出して洗います。
- 2
鍋に根菜から下に入れていきます。(白だし)1:(水)13くらい、を入れて、中火で15分煮ます。
- 3
溢れないよう、火加減の調整や鍋から眼を離さないで下さいね。
- 4
圧力鍋なら2つピンが上がるまで加圧し、ピンが上がった後は弱火で5分加圧したらできます。
コツ・ポイント
普通に煮込んだあと、30分冷ますと味がしみます。ごぼうや人参など根菜は一番下に入れてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
作り置き♡弁当♡筍とエリンギの白だし煮 作り置き♡弁当♡筍とエリンギの白だし煮
筍はあっさり白だし煮が1番美味しいかと♡素材はシンプルにエリンギのプリプリと筍の歯応えが美味♡お弁当にもオススメ♡ ミセスオリーブ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18585029