玄米の炊き方☆圧力鍋ですぐ炊けます

みやこじか
みやこじか @cook_40072417

すぐに炊けてすぐに食べられます。浸水するのを忘れた時や、急に玄米が食べたくなった時に。雑穀入り玄米ご飯のレシピ付き。

このレシピの生い立ち
各種マクロビオティック本を参考にした自己流レシピ。
玄米が柔らかく、しかも粒はしっかり残る炊きあがりを追求しています。

玄米の炊き方☆圧力鍋ですぐ炊けます

すぐに炊けてすぐに食べられます。浸水するのを忘れた時や、急に玄米が食べたくなった時に。雑穀入り玄米ご飯のレシピ付き。

このレシピの生い立ち
各種マクロビオティック本を参考にした自己流レシピ。
玄米が柔らかく、しかも粒はしっかり残る炊きあがりを追求しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

玄米3カップ分
  1. 玄米のみ炊く時
  2. 玄米 3カップ
  3. 4カップ(=800cc)
  4. 自然塩 ひとつまみ
  5. 玄米+雑穀で炊く時(写真)
  6. 玄米 3カップ
  7. 雑穀 50g
  8. 4カップ+50cc (=850cc)
  9. 自然塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    玄米をザルに入れ、水を流しながら米粒が壊れないように、そっと両手でこするように(拝むように)、優しく洗う。

  2. 2

    玄米の水を切って圧力鍋に入れ、800㏄の水を加え、蓋をしてごく弱火(=トロ火よりは強く、弱火より強い火)で20分。

  3. 3

    ★雑穀を加える時は(必要に応じてさっと洗って水を切ってから)ここで玄米と共に鍋に入れる。水は850㏄。以後炊き方は同じ。

  4. 4

    ★20分後にちょうど沸騰する寸前になる位の火加減がベスト。それより早く沸騰するなら火が強すぎ。まだぬるければ火が弱すぎ。

  5. 5

    蓋をとって塩を加えてかき混ぜ、再度蓋して中火にかける。圧力がかかったら火を弱め、圧がかかった状態をキープしながら20分。

  6. 6

    20分たったら火を消し、圧が抜けるまで放置。圧が抜けて5~10分位したら蓋をとり、上下を返すようにしゃもじで混ぜて完成!

  7. 7

    ★このあとすぐ蓋をすると水滴でご飯がべちゃべちゃになるので、5分位蓋をとっておいて湯気を逃がす。おひつに移せればベスト。

  8. 8

    ★ちなみに雑穀は…

    「やずやの発芽十六雑穀」を愛用。1回の炊飯で25g入り小袋を2袋使います。(洗わずにそのまま)

  9. 9

    ★一晩浸水させる
    炊き方もあります。

    「玄米の炊き方☽
    一晩浸けて炊飯器で炊きます」
    ID:18132303

コツ・ポイント

1カップ=200㏄の計量カップを使用。
玄米は、できれば無農薬のものを回転が速いお店で購入するのがお薦め。美味しさが違います。
圧力鍋は、うちではフィスラーの4.5Lを使用。(圧は高圧)
雑穀の種類により水量は必要に応じて適宜調節を。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みやこじか
みやこじか @cook_40072417
に公開
肉・卵・乳製品を使わないレシピが中心です
もっと読む

似たレシピ