お米1合で旨味たっぷりあさりパエリヤ!

sana919
sana919 @cook_40177348

シンプルがおいしい!!アサリの旨味をたーっぷり吸い込んだお米が美味しい!!お手軽食材のアサリで是非おためしください☆
このレシピの生い立ち
IHの好い所のひとつは熱効率がいいこと!という事で、そのいいところを生かしたレシピを考えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 米 (洗ってざるに上げておきます) 1合
  2. ●にんにく (みじん切り) 1かけ
  3. オリーブオイル 大さじ1
  4. ●白ワイン 大さじ2
  5. アサリ 1パック
  6. にんにく (2つに切って芯を除く) 1かけ
  7. オリーブオイル 大さじ2
  8. 玉ねぎ(みじん切り) 1/8個
  9. 塩・胡椒 適宜
  10. セリ (みじん切り) 適宜

作り方

  1. 1

    下準備●フライパンでにんにくみじん切りをオリーブオイルでうっすらきつね色になるまで炒めます。

  2. 2

    そこへ塩抜きしたアサリを入れ、白ワインも入れ蓋をし酒蒸しにします。アサリの口が開いたら、開いたものから急いで出します。

  3. 3

    アサリから出たお出しは茶漉しで漉しながらボールに入れておき、アサリの身と分けておきます。

  4. 4

    同じフライパンに新しくオリーブオイルを入れにんにくがこんがりきつね色になるまで炒めたら、玉ねぎも加えます

  5. 5

    玉ねぎが透き通ってきたら洗って乾かしておいたお米もいれ、お米が透き通ってくるまで炒めます。

  6. 6

    そこへ③で取っておいたアサリの出しとお湯を合わせたもの300cc程加え、フライパンをゆすります。

  7. 7

    さらに塩、胡椒をし絶えずフツフツしている位に火加減を調整します。お米がスープを吸って水分が減ってきたらお湯を足します。

  8. 8

    お湯はお米の様子を見ながら何回かに分けて加えて下さい。今回は2カップ程足しました。火加減によっても変わってきます。

  9. 9

    このようにお米がふっくらし立ってきたら③のアサリを加え、蓋をします。火はそのままです

  10. 10

    ここでアサリも温まり、身がさらに小さくなることもありません。ジューシーなアサリのままです!

  11. 11

    最後に蓋をとり余分な水分をとばし、パセリを振って出来上がり!!

  12. 12

    ちなみに、お好みでトマトやきのこ類を材料に加えて頂いてもとっても美味しいです!!

コツ・ポイント

ひと手間かけてあさりは最初に準備しておくと身も柔らかいまま美味しく頂けます。
お米は出来れば前日などに洗いざるに揚げておくとお米も乾くのでお勧めです。
スープは加えたら一度味見をし塩加減を調整してください。
火加減は大体中弱火くらいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

sana919
sana919 @cook_40177348
に公開
新米ママです♪美味しいもの大好き!!子供にも食の楽しい思い出をたくさん作ってもらいたいなって思っています♪♪お菓子づくりやパンづくりもマイペースに楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ