食べ易い◎アジの南蛮漬け★

ai♡ @ai828282
大好きなアジの南蛮漬け★お魚を食べ易く・おいしく・簡単に◎冷やしてどうぞ♪
このレシピの生い立ち
魚の調理が苦手なので、簡単で身近な料理になるように…まずは自分が食べ易いように調理してみました♪お魚屋さんで三枚おろしをお願いしちゃうと、更に楽ちんです♪
作り方
- 1
三枚におろしたアジの骨を抜いて食べ易い大きさに切る。(私は1枚を3等分しました。)塩を軽く振って20分置く。
- 2
玉ねぎをスライスし、人参・ピーマンは千切りにする。薄く油をひいたフライパンで軽く炒めておく。
- 3
小鍋にAの材料を入れて、ひと煮立ちさせる。ここで味見をして調節してください♪粗熱を取って、タッパーなどに移しておく。
- 4
アジから出た水分をキッチンペーパーで拭き取り、ビニール袋に入れる。片栗粉・小麦粉も入れて袋の中でシャカシャカしてまぶす。
- 5
180度の油で3~4分カラッと揚げる。油を切って、熱いうちに3の南蛮酢に漬ける。上に2の野菜も乗せて、酢を絡める。
- 6
粗熱をとって、冷蔵庫で1時間くらい漬けておく。お皿に盛って、できあがり☆
- 7
お好みで七味・一味唐辛子をかけると、おいしいです♪
コツ・ポイント
食べ易い事が今回のポイントなので、小さめに切る事・骨を抜く事・臭みを取る事・カラッと揚げる事です♪実は私は皮もひいちゃいました…魚が苦手な方でもここまでしたら、おいしく食べられると思います♪粉をまぶすのは、ビニール袋を使えば楽ちん♪
似たレシピ
-
-
-
-
さっぱり鯵の南蛮漬け さっぱり鯵の南蛮漬け
南蛮漬けと言えば、豆あじがメジ ャーですが、下処理を考えたらハードルが高いですよね。鯵の切身でサクッと南蛮漬け作りました。 小骨も気にならずお子様にも安心です♡ ☆minami
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18589553