つきコンニャクのたらこ和え

cheeさん @cook_40096364
懐かしいけど時々食べたくなる北海道の冬のおかず☆お酒のつまみにも最高~
このレシピの生い立ち
小さい頃から食べていた懐かしい味。
スーパーにマダラのたらこが出ると食べたくなり作ります。
つきコンニャクのたらこ和え
懐かしいけど時々食べたくなる北海道の冬のおかず☆お酒のつまみにも最高~
このレシピの生い立ち
小さい頃から食べていた懐かしい味。
スーパーにマダラのたらこが出ると食べたくなり作ります。
作り方
- 1
はじめに皮のままのマダラの卵に塩(分量外)をサッとなでつけ水分がでたら拭き取っておくと臭みが抜けます。
- 2
つきコンニャクは下ゆでして水を切っておきます。
- 3
鍋に水、砂糖、酒を入れて煮立たせ、たらこを入れながらほぐして皮を除きます。
- 4
皮からほぐれたら、醤油を入れます。
- 5
つきコンニャクを入れて煮詰めていきます。
- 6
まだ水分がある位で火を止め出来上がりです。
コツ・ポイント
ほどほどに水分を残しておくことでたらこに味が浸み込みます。
冷蔵庫で冷やしておいても美味しいです。
似たレシピ
-
つきこんにゃくのたらこ和え(北海道料理) つきこんにゃくのたらこ和え(北海道料理)
話題入り感謝☆秋から冬の鱈が美味しい時期に食べられている北海道の郷土料理です!甘辛い味でご飯が進む、『ごはん泥棒』です♡ sachi825 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18590269