基本の炊き込みごはん

タナカのふりかけ @cook_40152794
だしパックでつくる基本の炊き込みごはん。
このレシピの生い立ち
ふりかけ「旅行の友」を通じて長年培ってきた
弊社独自に受け継がれる、黄金比率で配合された小魚粉末を用いて、コクと深みのあるだしを開発しました。ティーパックタイプの鰹だしなので、
ご家庭で手軽に素材のだしの味をお楽しみいただけます。
作り方
- 1
タナカの「鰹だしティーパックタイプ30袋入り」を使います。1パックに水800ccでだしをとったものを使用します。
- 2
鶏肉は1㎝の角切り、人参と油揚げは5㎜の角切り、ごぼうはささがき、青ねぎは小口切りにする。
- 3
米を洗ってザルにあげ、30分置く。(よく吸水させる)
- 4
切った鶏もも肉は、さっと湯通しし、くせをとる。
- 5
炊飯器に、AとBを入れ、軽く混ぜ、炊く。
- 6
炊きあがったら、青ねぎを加える。
コツ・ポイント
味付けと色味は、醤油と塩の分量で調節すること。
具材を事前に調味料で下味をつけたのち、炊いてもよい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18590275