白だしで簡単!山形のだし

ちっちゃほっか @cook_40062793
夏野菜がおいしい時期になりました。ひたすら野菜を刻んで、白だしで和えるだけ。ご飯のおともに、豆腐などのタレとして。
このレシピの生い立ち
おいしそうな夏野菜を、もりもり食べたくて作ってみました!
白だしで簡単!山形のだし
夏野菜がおいしい時期になりました。ひたすら野菜を刻んで、白だしで和えるだけ。ご飯のおともに、豆腐などのタレとして。
このレシピの生い立ち
おいしそうな夏野菜を、もりもり食べたくて作ってみました!
作り方
- 1
野菜は、すべてみじん切りにする。ひたすら、刻む。大きさは、お好みで。細かい方が、早く漬かる。
- 2
ボウルに野菜を移して、白だしを加えてよく混ぜる。白だしは、少しずつ加えて、お好みの塩加減に。
- 3
保存容器に移して、冷蔵庫で半日くらい寝かす。
- 4
オクラのねばねばが出てきたら、食べ頃。器に盛り付け出来上がり!
コツ・ポイント
野菜を刻んで、白だしを混ぜるだけなので、特にコツはありません。野菜はお好きなもので良いと思いますが、みょうがとしその葉っぱは必須です。そのままでもおいしいですが、温かいご飯や豆腐に良く合います!
似たレシピ
-
-
-
暑い日に☀きざみ夏野菜のせ冷やっこ 暑い日に☀きざみ夏野菜のせ冷やっこ
夏野菜を刻んで和えるだけでさっぱりとした一品に仕上がります。冷やっこだけでなく、ご飯やそうめん等の上にのせてもおいしいです。 鎌田醤油 -
-
-
-
-
山形名物だし〜切ってつけるだけ〜 山形名物だし〜切ってつけるだけ〜
山形名物のだしを自己流に簡単に作ってみました!これからの夏の暑い時期にぴったり!豆腐やごはんにかけてさっぱり!!! クックB760FS☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18591187