銀ダラの煮付け-レシピのメイン写真

銀ダラの煮付け

usaoger
usaoger @cook_40180125

aboutに作る!
このレシピの生い立ち
主人の実家直伝!ズボラな私に引き継いでくれた、簡単でおいしいレシピです(^^;)

銀ダラの煮付け

aboutに作る!
このレシピの生い立ち
主人の実家直伝!ズボラな私に引き継いでくれた、簡単でおいしいレシピです(^^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食べたい分
  1. 銀ダラ切り身 食べたい数
  2. 醤油 切り身の数×大さじ 1弱
  3. 砂糖 切り身の数×大さじ 1弱
  4. ひたひたになるだけ
  5. 用意した銀ダラを重ならないように並べられる大きさの鍋 1つ
  6. 鍋の蓋 1つ

作り方

  1. 1

    お鍋に、銀ダラを重ならないように並べた場合ひたひたになるくらいの酒を入れます。

  2. 2

    "1"に醤油、砂糖を入れてアルコールが飛ぶくらいまで中~強火で煮立たせます。

  3. 3

    "2"の鍋に銀ダラを重ならないように並べて、蓋をします。火加減はそのまま。

  4. 4

    煮汁が少なくなりとろみを帯びてきたら出来上がり…なので、そうなってるかチェックする時に煮汁を切り身の上から掛けます。

  5. 5

    煮汁が少なくなりとろみを帯びてきたので出来上がり。

コツ・ポイント

※切り身の大きさにもいろいろあるので、はじめは醤油、砂糖の量を少なめにした方がいいです。
※切り身の鮮度が気になるときは、生姜のスライスを1切れ当たり2~3枚入れると気になる臭みが取れます。
※とろみ→焦げへの移行は早いので注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
usaoger
usaoger @cook_40180125
に公開
なまけものです。
もっと読む

似たレシピ