ウチの定番・酢豚。

∴nico
∴nico @cook_40039512

ごくごく普通の酢豚。
合わせ調味料さえ作れば簡単です。
覚書。画像差し替えました。
このレシピの生い立ち
新玉ねぎとたけのこがあったので。

ウチの定番・酢豚。

ごくごく普通の酢豚。
合わせ調味料さえ作れば簡単です。
覚書。画像差し替えました。
このレシピの生い立ち
新玉ねぎとたけのこがあったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分(多めです)
  1. 豚肉(かたまり) 400g
  2. 下味 
  3.  生姜のしぼり汁 小さじ1
  4.  醤油 大さじ1
  5.  日本酒 大さじ2
  6. 片栗粉 適宜
  7. 茹で筍 1/2本
  8. 玉ねぎ 1個
  9. にんじん 1本
  10. ピーマン 3個
  11. 干し椎茸 5枚
  12. 缶詰パイナップルライス 4枚
  13. 合わせ調味料
  14.  椎茸の戻し汁 100cc
  15.  パイナップルの汁 50cc
  16.  ケチャップ 大さじ4
  17.  紹興酒(酒) 大さじ2
  18.  砂糖 大さじ3
  19.  顆粒鶏ガラスープ 小さじ1
  20.  オイスターソース 小さじ1
  21.  醤油 小さじ2
  22.  酢A 20cc
  23.  コショウ 少々
  24. 水溶き片栗粉 少々
  25. 酢B 20cc
  26. サラダオイル 適宜
  27. ごま 小さじ1程度

作り方

  1. 1

    豚肉は食べやすい大きさに切り、下味の材料で30分~漬け込む。野菜も食べやすく切る。合わせ調味料をボウルに混ぜておく。

  2. 2

    野菜を170度の油で素揚げする。揚げるのが嫌ならばサラダ油で炒め油通しし、キッチンペーパーにあけておく。

  3. 3

    1の肉に片栗粉をまぶして180度でカラッと揚げ、取りだし油をよくきっておく。

  4. 4

    フライパン(中華鍋)に合わせ調味料を入れて煮立て、水溶き片栗粉でごくゆるいとろみをつける。野菜と肉を入れ、あおる。

  5. 5

    最後に酢Bとごま油をいれてあおり、盛り付けたる。行程4~5ではクタクタと煮るのではなく、ざっとあおって絡めるだけでOK

  6. 6

コツ・ポイント

お酢の酸味が苦手なら最後に入れる分も合わせ調味料に入れて火を通します。
行程5のとろみはごくごく緩い感じで。肉の衣の片栗粉もあるため。
今回はバラブロックを使用。
my blog★http://tmnr14.blog17.fc2.com/

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
∴nico
∴nico @cook_40039512
に公開
instagram → @nolyric_s東北(山形)生まれ神奈川在住の核家族。娘用の備忘録。レシピは都度見直ししております。訂正または削除あり、ご了承下さい。※ブログ44食堂 http://44shokudo.blog.jp/ 
もっと読む

似たレシピ