炊飯器でシーフードピラフ

カルバン山崎
カルバン山崎 @cook_40094737

シーフードピラフを作りました。
炊飯器で手軽にできるのがいいですよ!
我が家の炊き込みご飯シリーズでトップクラスの評価!
このレシピの生い立ち
炊飯器で作る炊き込みご飯の洋風版です。
クリスマスだったので、バター、コンソメ、白ワインでピラフにしました。

炊飯器でシーフードピラフ

シーフードピラフを作りました。
炊飯器で手軽にできるのがいいですよ!
我が家の炊き込みご飯シリーズでトップクラスの評価!
このレシピの生い立ち
炊飯器で作る炊き込みご飯の洋風版です。
クリスマスだったので、バター、コンソメ、白ワインでピラフにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 3合
  2. 玉ねぎ 小1個
  3. ニンジン 1/2
  4. むきエビ 200g
  5. 蒸しタコ 120g
  6. イカ 160g
  7. 少々
  8. 胡椒 少々
  9. 創味シャンタン 小さじ1
  10. 白ワイン 大さじ2
  11. ニンニク、生姜チューブ 各1cm
  12. コンソメ 1個
  13. バター 大さじ2

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、ニンジンをみじん切りにします。

  2. 2

    タコ、イカを小さめにカット、炊き込みは具材がかなり小さくなりますが、ピラフなので。軽く塩を振っておきます。

  3. 3

    エビはそのままいきます。こちらも塩を振ります。

  4. 4

    バター、ごま油で、ニンジン、玉ねぎを炒め、タコ、イカ、エビを入れ、創味シャンタン、白ワイン、塩、胡椒で更に炒めます。

  5. 5

    炒めた時のスープを炊飯器に入れ、更に、バター、コンソメ、白ワイン、ニンニク、生姜を入れて軽く混ぜます。
    その後水投入。

  6. 6

    フライパンから具材を移します。
    炊く前はこんな感じです。

  7. 7

    炊き上がったら混ぜて蒸らします。

  8. 8

    蒸らし後の図---

  9. 9

    盛りつけてパセリを振って完成〜

コツ・ポイント

具材を炒めて味付しておく事、米の水量を思い切って少なめにする事です。うちの炊飯器で、これらの具材で作った場合、二合の水量で丁度いい感じになります。
エビその他の水分がありますので、適量では多すぎます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カルバン山崎
カルバン山崎 @cook_40094737
に公開
刺身包丁買いました。刺身、カレー、炊込ご飯、中華、パスタ…カレーは手間をかけて美味しいモノに仕上げたいですね。炊込みご飯は炊飯器の利用を前提としています。お刺身は選び方、切り方、盛り付けの研究中です。
もっと読む

似たレシピ