圧力鍋でとろとろカレー

FKbaby @cook_40062418
時間がないときに、火の通りが早い薄切り肉&圧力鍋であっという間に出来るカレーです!
このレシピの生い立ち
時間がないときに圧力鍋を使います。火の通りが早いので、あっという間に「手の込んだ風」のカレーが出来上がります。
圧力鍋でとろとろカレー
時間がないときに、火の通りが早い薄切り肉&圧力鍋であっという間に出来るカレーです!
このレシピの生い立ち
時間がないときに圧力鍋を使います。火の通りが早いので、あっという間に「手の込んだ風」のカレーが出来上がります。
作り方
- 1
人参は5ミリくらいの半月切り、じゃがいもは6等分、玉ねぎは薄切りに切る。
- 2
圧力鍋にサラダ油を入れて、中火でお肉を炒める。
- 3
お肉の色が変わってきたら水を入れて1~2分したら火を止める。
- 4
灰汁をお玉ですくって、切った野菜とにんにくチューブを入れて強火で加圧する。
- 5
蒸気が出て加圧が始まったら弱火にして、1~2分煮て火を止める。
- 6
自然冷却したら圧力鍋の蓋をあけ、カレールーとバターを溶かす。ご飯を器に盛り、ルーをかける。
コツ・ポイント
※2015/2/27、レシピ変更しました。にんにくチューブとバターを入れることでコクが出ます。バターは風味が飛ぶので最後に入れます♪野菜を小さく切れば、加圧は1分で済みます。甘めのカレーが好きな方は、最後に砂糖を大さじ1加えます。
似たレシピ
-
忙しいママに☆圧力鍋で時短トロトロカレー 忙しいママに☆圧力鍋で時短トロトロカレー
普通に鍋で作るより、圧力鍋だと野菜の水分だからカレーがトロトロ!味が深い!時短だし時間のないママにピッタリ♪ rumikuy -
-
-
-
-
圧力鍋でとろとろ白菜カレー 圧力鍋でとろとろ白菜カレー
たっぷりの白菜をととろとろに煮込んだカレーです。圧力鍋を使いますので、白菜ととろとろに煮込むのに必要な加圧時間は3分だけです。とろとろに煮込んだ白菜はカレーのベースとなり、白菜の甘みが目立つなんてことはありませんが、コクのあるカレーになります。玉ねぎと同じような役割をするのでしょう。 movinow -
-
-
時短☆圧力鍋で具材ごろごろカレー 時短☆圧力鍋で具材ごろごろカレー
クックパッドニュース掲載&話題入り✿具材ごろごろ圧力鍋で簡単・時短☆基本のカレーなのでアレンジ自在!短時間で本格的です。 ルナPボール -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18597437