軟らか・もちもち★お豆腐白玉

~★R★食べる健康~ @cook_40177888
お豆腐でつくる白玉団子の軟らかさを限界まで追求しました★
このレシピの生い立ち
少しずつ飲み込みにくさを感じてきている祖父母でも無理なく白玉団子が食べられるように・・・と思い、最も軟らかく、そしてぎりぎり手でも丸められる白玉団子を考えました。
軟らか・もちもち★お豆腐白玉
お豆腐でつくる白玉団子の軟らかさを限界まで追求しました★
このレシピの生い立ち
少しずつ飲み込みにくさを感じてきている祖父母でも無理なく白玉団子が食べられるように・・・と思い、最も軟らかく、そしてぎりぎり手でも丸められる白玉団子を考えました。
作り方
- 1
鍋に水を入れ火にかけておきます
- 2
ボウルに白玉粉と絹ごし豆腐を入れて粉っぽさがなくなるまでしっかり混ぜ合わせます
- 3
鍋の水が沸騰したら、白玉生地を丸め、お湯の中に入れて茹でます
- 4
白玉が浮いてきたら、水(氷水)をはったボウルにあげ、粗熱が取れれば完成です
- 5
~みたらし餡の作り方~
耐熱容器にみたらし餡の材料を入れて混ぜ合わせたら、電子レンジで20秒ほど過熱します - 6
一度レンジから取り出し、かき混ぜたら、再度電子レンジに10秒ほどかけとろみがつくまで繰り返します
- 7
完成したみたらし餡をかけるもよし、からめるもよし。美味しくアレンジしてください
コツ・ポイント
白玉粉に対して1.7倍の絹ごし豆腐という割合は、白玉団子の丸さをぎりぎり維持できる分量であり、お団子が一番軟らかくなる分量でもあります★
(手に油をつけて丸めると生地が手につかず簡単に丸められます)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18597561