生キャラメルとりんごのけーき

てつごろん
てつごろん @cook_40097082

生キャラメルがとろ~りとろけて最高!!とっても贅沢なケーキです♪焼いてから二日後がしっとりしておいしい。
このレシピの生い立ち
友人がおいしい生キャラメルを作ってくれたので♪

生キャラメルとりんごのけーき

生キャラメルがとろ~りとろけて最高!!とっても贅沢なケーキです♪焼いてから二日後がしっとりしておいしい。
このレシピの生い立ち
友人がおいしい生キャラメルを作ってくれたので♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cm丸型
  1. 薄力粉 160g
  2. ベーキングパウダー 7g
  3. たまご 2個
  4. たね 40g
  5. マーガリン 40g
  6. きび砂糖 40g
  7. 生キャラメル 100g
  8. りんご 3/4個

作り方

  1. 1

    薄力粉とベーキングパウダーを混ぜて振るう。
    オーブンは180度に余熱しておく。

  2. 2

    生キャラメルは1cm角に刻む。(大きさはお好みで)
    りんごの皮をむき、1cm角切りにしてレモン汁をかける。

  3. 3

    ボウルになたね油とマーガリンを入れてよく混ぜ、砂糖を加えて白っぽくもったりするまでホイッパーで混ぜる。

  4. 4

    たまごを1個ずつ加えてよく混ぜ合わせる。粉類を2度に分けて混ぜる。生キャラメルとリンゴも加える。

  5. 5

    型にマーガリンか油を塗り、生地を流し込む。

  6. 6

    180度で20分ほど焼く。焼成温度と時間はご家庭のオーブンによって調整して下さい。

  7. 7

    カップケーキ型だとこんな感じ。

コツ・ポイント

混ぜるだけのケーキなので難しくはないと思います。たまごを常温にしておくと混ぜやすいです。
キャラメルを均等に入れたい場合は、生地を型に入れてから、キャラメルを上から入れ込んでも良いと思います。(生地にキャラメルを混ぜない)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
てつごろん
てつごろん @cook_40097082
に公開
保育園へ通う4歳の息子。毎朝決まってきくのは「今日のお昼ごはんとおやつはなぁに?」園で粘土の型ぬきをしているのでクッキー作りはお手の物。焼き立ての丸ぱんをほおばって「し~わ~わ~せぇ~♪」と天を仰ぐ息子。これぞママの幸せじゃ♪おいしいごはんをいただける幸せに今日も感謝いたします。そんな息子もいまや身長180cmの高校生。プリンと炒飯作ります。大学生になった息子、レシピがあればなんでも作れる!?くらいの料理好きに♫パテドカンパーニュにシフォンケーキおいしかった〜!
もっと読む

似たレシピ