味噌蒸しパン

りんごほっぺ88
りんごほっぺ88 @cook_40132421

田舎の素朴な味噌蒸しパン。「重曹」を使って、家に常備してあるもので作れちゃうお手軽さ^^
このレシピの生い立ち
昔ながらの素朴な田舎蒸しパンが食べたくて。
お酒や牛乳、ベーキングパウダーなども使ってみたけど、こちらは一番シンプルなレシピ。

味噌蒸しパン

田舎の素朴な味噌蒸しパン。「重曹」を使って、家に常備してあるもので作れちゃうお手軽さ^^
このレシピの生い立ち
昔ながらの素朴な田舎蒸しパンが食べたくて。
お酒や牛乳、ベーキングパウダーなども使ってみたけど、こちらは一番シンプルなレシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小麦粉 200g
  2. 砂糖 40g~60g(甘さ控えめ)
  3. 重曹 8g
  4. 味噌  大さじ1
  5. 120cc
  6. 30cc(大さじ2)

作り方

  1. 1

    小麦粉、砂糖、重曹を計る。

  2. 2

    粉類を泡立て器でよく混ぜ合わせる。(振るう手間を省いた)

  3. 3

    味噌、水、酢を混ぜた液を粉類にかける。

  4. 4

    粉類と味噌液を練らないように軽く混ぜ合わせる。

  5. 5

    蒸し器にクッキングペーパーを敷き生地を流し入れる。

  6. 6

    強火で15分くらい蒸す。(竹串に生地がついてこなければOK)

  7. 7

    18cmくらいの蒸し器で一気に蒸して切り分ける。(豪快な作り方)

  8. 8

    「味噌」でなくて「豆」と「豆煮汁」(水分・味付けとして)でも^^

コツ・ポイント

「酢」を入れるのは「重曹」と化学反応させて膨らみをよくするためで、蒸すと酢の酸味はなくなります。
ふっくらさせるには混ぜ過ぎて練りこまないこと。
「砂糖」40gはかなり甘さ控えめなので、ほんのり甘いくらいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りんごほっぺ88
に公開

似たレシピ