まさかそんなもので!?さっぱりキムチ冷麺

あららR
あららR @cook_40180736

第八章 開幕
冷麺の麺ってなに。それを調べることすら、やめた僕は、そっとそこにあった糸こんにゃくをカゴに入れたのである。
このレシピの生い立ち
夏はエアコンがないと生きていけないよね
でも、ずっとつけてたり、エアコンのある部屋にずっといるとなぜか肩がだるくなってくるよ
せっかく便利な世界になったのに、人間は相変わらず不便だ

まさかそんなもので!?さっぱりキムチ冷麺

第八章 開幕
冷麺の麺ってなに。それを調べることすら、やめた僕は、そっとそこにあった糸こんにゃくをカゴに入れたのである。
このレシピの生い立ち
夏はエアコンがないと生きていけないよね
でも、ずっとつけてたり、エアコンのある部屋にずっといるとなぜか肩がだるくなってくるよ
せっかく便利な世界になったのに、人間は相変わらず不便だ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. キムチ 市販(今回は150gのもの)
  2. きゅうり 1本
  3. もやし 1袋
  4. 少々
  5. もも肉 1/2個
  6. 塩コショウ 少々
  7. いとこんにゃく 1袋
  8. 鶏ガラスープ 大さじ1.5
  9. 醤油 大さじ1
  10. 400

作り方

  1. 1

    きゅうりを斜めに切り、切ったものをさらに細切りにします
    そのあと、塩をかけ、よく揉み、きゅうりの水分を抜きます

  2. 2

    もやしを茹でます
    ※自分は、火を使わずにケトルでお湯をわかし、鍋にもやしとお湯を入れてしんなりさせたよ!

  3. 3

    もやしときゅうりの水気をよく取り、市販で買ったキムチと共にジップロックに入れて、キムチをカサ増ししましす

  4. 4

    もも肉の両面に塩コショウをまぶし、一口サイズに切ったらラップをして3分30秒ほど電子レンジで火を通します

  5. 5

    油をキッチンペーパーなどで拭き取り、粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やします
    ※油を拭き取らないと白く油が固まってしまいます

  6. 6

    水に鶏ガラスープの素と醤油を入れて、冷蔵庫で冷やします

  7. 7

    いとこんにゃくは、そのままではクセがあるので、いったん茹でてから冷水につけます

  8. 8

    どんぶりにスープを入れ、いとこんにゃく、カサ増しキムチ、もも肉をトッピングして完成!!

コツ・ポイント

いとこんにゃくを茹ですぎると意外と太くなったり、やらかくなりすぎちゃうので注意!
キムチのカサ増しは、しなくてもおっけ!たくさんキムチ食べたい方にはおすすめ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あららR
あららR @cook_40180736
に公開
はじめまして、ディズニー大好きなので、ディズニーの食べ物再現してみたり、、普通にご飯あげたりします
もっと読む

似たレシピ