いわしのハンバーグ

つッちー
つッちー @cook_40121589

焼き魚はあまり食べない子供もパクパク食べてくれます
このレシピの生い立ち
毎度作り方を忘れるので、メモ書きです

いわしのハンバーグ

焼き魚はあまり食べない子供もパクパク食べてくれます
このレシピの生い立ち
毎度作り方を忘れるので、メモ書きです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分 + 子供一人
  1. いわしすり身 約400g
  2. 味噌 大さじ1
  3. ニンジン 中1/3
  4. ネギ 1/3
  5. 1個
  6. 小麦粉

作り方

  1. 1

    (いわしを開くところから作る場合)
    いわしの骨と背びれを取り、身をザッと水で洗う

  2. 2

    まな板の上でいわしを大まかに切る

  3. 3

    切ったいわしをすり鉢でよーくする

  4. 4

    (今回はすり身を買ったのでここから)
    いわしのすり身に味噌を入れ混ぜる

  5. 5

    人参とネギを細かく切り、すり身に混ぜる(人参はレンジで600w2分ほどチンすると、完成時に舌触りが良くなります)

  6. 6

    最後に卵を混ぜる

  7. 7

    厚みの薄いハンバーグの形を形成し、小麦粉をつけ、油をひいたフライパンで焼く。

  8. 8

    完成。
    ケチャップや中濃ソース等で召し上がってください。

コツ・ポイント

すり身は念入りにすってください。
また、厚みのあるハンバーグより薄いハンバーグの方が火も通りやすいし、美味しいです。
ケチャップと中濃ソースで食べるのが好きですが、お好みでポン酢でも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つッちー
つッちー @cook_40121589
に公開
よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ