オレオカンパーニュ

あきら1783
あきら1783 @cook_40030388

オレオの入ったカンパーニュ。おやつパンに最適です!
このレシピの生い立ち
オレオの入ったパンは侮れない美味しさがあります♪ゼブラ模様がなんとも面白いパン。
自家製酵母のかわりにイーストを使うと軽めのパンに仕上がります。

オレオカンパーニュ

オレオの入ったカンパーニュ。おやつパンに最適です!
このレシピの生い立ち
オレオの入ったパンは侮れない美味しさがあります♪ゼブラ模様がなんとも面白いパン。
自家製酵母のかわりにイーストを使うと軽めのパンに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径15センチ1個分
  1. 準強力粉リスドォル 250g
  2. 酒粕酵母 70g
  3. 5g
  4. 仕込み水 145g
  5. オレオ 7枚
  6. 胡桃(これはお好みで) 一握り程度

作り方

  1. 1

    オレオを抜かした材料すべてをHBに入れ、まとまるまでざっと捏ねる。(2分くらい混ぜ、スイッチを切る)

  2. 2

    オレオを手で砕きながら1の生地に混ぜ、再び1分くらいHBを運転させる。
    (胡桃を入れたい場合も一緒に)

  3. 3

    生地を丸くひとまとめにし1時間ほど20度以上の室温で発酵させる。(生地を乾燥させないよう、ぬれ布巾などをかけておく。)

  4. 4

    折り込むようにパンチを入れた生地を、再び丸くひとまとめにし、粉を振った発酵籠に綴じ目を上にしてそっと入れる。

  5. 5

    冷蔵庫の野菜室で8時間ほど発酵させる。もとの大きさより2倍くらいになれば発酵完了。

  6. 6

    オーブンを250度に余熱しておく。

  7. 7

    発酵籠から取り出した生地に十文字のクープを入れ、なるべく目の細かい霧吹きで離した位置から吹きかける。

  8. 8

    220度に落としたオーブンに入れ、約25分ほど焼いて出来上がり。

  9. 9

    薄めにスライスしてクリームチーズなどと一緒に召し上がれ♪

  10. 10

コツ・ポイント

銅板を使って焼くと丸くきれいに立ち上がります。

http://www.rakuten.co.jp/shopos/
おすすめの銅板shopはココです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あきら1783
あきら1783 @cook_40030388
に公開
お手軽な材料で美味しく出来る料理を研究中。
もっと読む

似たレシピ