イタリアンなます

ビタクラフト
ビタクラフト @vitacraft

おせち調理のなますもイタリアン風でおしゃれに。いつもとは違った具材とアレンジで新鮮な雰囲気とおせち料理が叶います。
このレシピの生い立ち
【調理時間】10分
【使用した鍋】片手ナベ1.2L

ビタクラフト鍋を予熱する際の目安「水滴を落とすと玉になってコロコロ転がる状態」については以下の動画をご参考ください。
https://youtu.be/MuorlD53NRo

イタリアンなます

おせち調理のなますもイタリアン風でおしゃれに。いつもとは違った具材とアレンジで新鮮な雰囲気とおせち料理が叶います。
このレシピの生い立ち
【調理時間】10分
【使用した鍋】片手ナベ1.2L

ビタクラフト鍋を予熱する際の目安「水滴を落とすと玉になってコロコロ転がる状態」については以下の動画をご参考ください。
https://youtu.be/MuorlD53NRo

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ホタテ貝柱 4個
  2. セロリ 1/2本
  3. 1/2個
  4. さやいんげん 5本
  5. ディル 適量
  6. ドレッシング
  7. 小さじ1/3
  8. ブラックペッパー 少々
  9. 白ワインビネガー 大さじ2
  10. レモン 小さじ1
  11. オリーブオイル 50cc

作り方

  1. 1

    ホタテ貝柱は4等分に切る。セロリと柿は1cmの角切りにする。さやいんげんは1cm幅に切る。ディルは細かく切る。

  2. 2

    ビタクラフトの鍋に (1)のセロリ、さやいんげん、水大さじ3を入れてフタをし、中火にかける。

  3. 3

    蒸気が上がれば弱火にして1分加熱し、ザルに上げて冷ます。

  4. 4

    【ドレッシング】を作る。ボウルに塩、ブラックペッパー、白ワインビネガー、レモン汁、(1)のディルを入れて混ぜ合わせる。

  5. 5

    オリーブオイルを少しづつ加えながら泡立て器でしっかり混ぜ合わせる。

  6. 6

    (5)に(1)のホタテ貝柱、柿、(3)のセロリ、さやいんげんを加えて混ぜ合わせ冷やす。

コツ・ポイント

ビタクラフトの鍋を使ったレシピです。火加減や加熱時間などは、お使いの鍋に合わせて適宜ご調整ください。

インスタでレシピ動画公開中
www.instagram.com/vitacooking/
「ビタクッキング」で検索

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ビタクラフト
に公開
高品質ステンレス鍋・フライパンのメーカー「ビタクラフト」公式アカウントです。ビタクラフトのブランド名は「ビタミン(ビタ)を逃さない手作り(クラフト)の鍋」に由来しています。公式サイトhttps://www.vitacraft.co.jp/公式オンラインショップhttps://www.vitacraft.co.jp/shop/
もっと読む

似たレシピ