大きい小松菜で漬け物

スーピ @cook_40076525
野沢菜みたいなピリリと辛い漬け物出来ました。昆布の旨みでごはんがすすみます。
このレシピの生い立ち
いつもとっている産直野菜に入っていた小松菜。大きく育っていて「漬け物向き」のお手紙が添えられていたのを見て、亜紀ママさんのレシピを参考に作ってみました。亜紀ママさん、レシピ拝借、ご免です。
大きい小松菜で漬け物
野沢菜みたいなピリリと辛い漬け物出来ました。昆布の旨みでごはんがすすみます。
このレシピの生い立ち
いつもとっている産直野菜に入っていた小松菜。大きく育っていて「漬け物向き」のお手紙が添えられていたのを見て、亜紀ママさんのレシピを参考に作ってみました。亜紀ママさん、レシピ拝借、ご免です。
作り方
- 1
小松菜をよく洗い、みじん切りにして塩でもんでしばらくおく。
- 2
その間に昆布を細切りに。
- 3
つづいて、保存容器に切った昆布と、しょうゆ、みりん、酢を入れる。
- 4
塩もみした小松菜をギュッとしぼって保存容器に入れる。
- 5
お好みで唐辛子を輪切りにして入れる。冷蔵庫で保存する。
コツ・ポイント
小松菜を、ギュッとよくしぼるとよく味がなじんでおいしいです。漬け加減は容器に入れてから一晩くらいおいたくらいが美味しいです。うちはチビがいるので唐辛子抜きで作りました。お好みでどうぞ。
似たレシピ
-
小松菜あっという間とろとろお漬けもの 小松菜あっという間とろとろお漬けもの
やっと葉物が出てきました。新鮮なうちに手早く食べれるお漬物です。とろとろしゃきしゃきで ご飯がすすみます。きょんきょん5570
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18601139