けんちん蕎麦にも。けんちん汁さん

魅惑星ジーン @cook_40180345
醤油ベースのけんちん汁です。年越しそばや節分そばにも!野菜たっぷり!
2017.1.28写真と鍋の大きさを変更しました
このレシピの生い立ち
茨城県民です笑。
もちろん、けんちん蕎麦が好き〜。
うどんももちろんあいますよ!
私的には赤飯との相性が一番良いと思ってるけんちん汁です。油たっぷりだけど、野菜がたくさんとれるから大好きです。
けんちん蕎麦にも。けんちん汁さん
醤油ベースのけんちん汁です。年越しそばや節分そばにも!野菜たっぷり!
2017.1.28写真と鍋の大きさを変更しました
このレシピの生い立ち
茨城県民です笑。
もちろん、けんちん蕎麦が好き〜。
うどんももちろんあいますよ!
私的には赤飯との相性が一番良いと思ってるけんちん汁です。油たっぷりだけど、野菜がたくさんとれるから大好きです。
作り方
- 1
野菜をザクザク切ります
- 2
油を熱した鍋に野菜をドバーッといれます。
野菜たっぷりなので、少しづついれてね。
中火でしんなりするまでひたすら炒めます - 3
野菜に油が馴染んだら、こんにゃくをいれて、醤油をいれ、煮込みます。弱火〜中火で時々まぜます
- 4
野菜から水分が出てきたら、料理酒、ほんだしをいれさらに中火で煮込みます。5分くらいです。あくが出てきたらすくってください
- 5
里芋に火が通ったら、豆腐と水をいれて、弱火で煮込みます。(20分)
- 6
味が染みたら完成です。
- 7
2017.1.2 けんちんの人気検索でトップ10にはいりました。ありがとうございます(^-^)
コツ・ポイント
たっぷりの油で炒めた野菜を最初は醤油だけで煮ます。
里芋は必ずいれてください。味がぐっとよくなります。豆腐は普段絹派でも木綿豆腐をお勧めします。
お肉は入れません。物足りないときは油揚げを1枚いれてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18601293