けんちん蕎麦にも。けんちん汁さん

魅惑星ジーン
魅惑星ジーン @cook_40180345

醤油ベースのけんちん汁です。年越しそばや節分そばにも!野菜たっぷり!
2017.1.28写真と鍋の大きさを変更しました
このレシピの生い立ち
茨城県民です笑。
もちろん、けんちん蕎麦が好き〜。
うどんももちろんあいますよ!
私的には赤飯との相性が一番良いと思ってるけんちん汁です。油たっぷりだけど、野菜がたくさんとれるから大好きです。

けんちん蕎麦にも。けんちん汁さん

醤油ベースのけんちん汁です。年越しそばや節分そばにも!野菜たっぷり!
2017.1.28写真と鍋の大きさを変更しました
このレシピの生い立ち
茨城県民です笑。
もちろん、けんちん蕎麦が好き〜。
うどんももちろんあいますよ!
私的には赤飯との相性が一番良いと思ってるけんちん汁です。油たっぷりだけど、野菜がたくさんとれるから大好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径18cm、深さ9cmの鍋
  1. 白菜 1/8個
  2. 大根 1/4本
  3. 人参 1/4本
  4. ネギ 1本
  5. 里芋 3個
  6. 豆腐 150g
  7. こんにゃく(無くてもok) 90g
  8. *油 大さじ2
  9. ○醤油 80cc
  10. ○料理酒 50cc
  11. ほんだし 8g
  12. ・水 500cc
  13. 飾り用に柚子ネギ 少々

作り方

  1. 1

    野菜をザクザク切ります

  2. 2

    油を熱した鍋に野菜をドバーッといれます。
    野菜たっぷりなので、少しづついれてね。
    中火でしんなりするまでひたすら炒めます

  3. 3

    野菜に油が馴染んだら、こんにゃくをいれて、醤油をいれ、煮込みます。弱火〜中火で時々まぜます

  4. 4

    野菜から水分が出てきたら、料理酒、ほんだしをいれさらに中火で煮込みます。5分くらいです。あくが出てきたらすくってください

  5. 5

    里芋に火が通ったら、豆腐と水をいれて、弱火で煮込みます。(20分)

  6. 6

    味が染みたら完成です。

  7. 7

    2017.1.2 けんちんの人気検索でトップ10にはいりました。ありがとうございます(^-^)

コツ・ポイント

たっぷりの油で炒めた野菜を最初は醤油だけで煮ます。
里芋は必ずいれてください。味がぐっとよくなります。豆腐は普段絹派でも木綿豆腐をお勧めします。
お肉は入れません。物足りないときは油揚げを1枚いれてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
魅惑星ジーン
魅惑星ジーン @cook_40180345
に公開
お立ち寄り頂きありがとうございます♡ちょっとだけ、いや…かなり息抜きしながらも、みんなが笑顔になれるレシピを掲載しています♡つくレポを頂いたり、レシピをリピートしてくれる皆様(*´꒳`*)いつもありがとう♡Instagram→ https://www.instagram.com/mi.wakusei/
もっと読む

似たレシピ