絶賛!ローストポーク

Marunori’s
Marunori’s @cook_40174352

リンゴの力で柔らかく。みんな絶賛してくれる絶品ローストポークです。きれいなロゼ色なら成功!グレービーソースで召し上がれ
このレシピの生い立ち
ローストポークが大好き!!試行錯誤していきついたレシピです。たくさん作業があるように見えて実は何もしてません(笑)カンタンですよ!焼く温度少し変更しました

絶賛!ローストポーク

リンゴの力で柔らかく。みんな絶賛してくれる絶品ローストポークです。きれいなロゼ色なら成功!グレービーソースで召し上がれ
このレシピの生い立ち
ローストポークが大好き!!試行錯誤していきついたレシピです。たくさん作業があるように見えて実は何もしてません(笑)カンタンですよ!焼く温度少し変更しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚肩ロース 400g
  2. リンゴ 1個
  3. ハーブソルト 大さじ1
  4. くず野菜 2つかみくらい
  5. 100cc
  6. 赤ワイン 100cc
  7. 塩・胡椒 少々
  8. みりん・醤油 適量
  9. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    豚肉は筋切るようにたたき串で所々穴をあけてハーブソルトをまぶす。リンゴを芯を残してすりおろし、豚を一晩つける

  2. 2

    豚肉は調理する一時間前までに出しておいて常温にもどす。冷たいまま調理すると固くなります

  3. 3

    豚肉をつけておいたすりおろしリンゴは鍋にとっておき、肉の周りについたものは洗い流して、水気をとり塩コショウ

  4. 4

    アルミホイルにくず野菜をひきその上に豚肉をのせる。160度にあたためたオーブンで片側20分づつ焼きます。写真はアルミ忘れ

  5. 5

    くず野菜は他の料理をする時に出た、玉ねぎの茶色の皮、ネギの頭、セロリの根元葉っぱ、人参、ジャガイモの皮など捨てるところで

  6. 6

    温度計があれば中心温度65度位になればOK!焼きあがったらすぐに豚肉を違うアルミホイルに包む。余熱で火を通す

  7. 7

    くず野菜(焦げてても平気)をりんごの鍋に。水・ワインを入れ野菜のうまみを煮だし野菜がくたくたになったらこしてスープをとる

  8. 8

    スープに肉を包んだアルミにたまった肉汁を入れ煮詰め半量位になったら塩・胡椒、味醂・醤油で味付け。片栗粉等でとろみをつける

  9. 9

    お肉が落ち着いたら切って熱いソースをかけます。付け合わせにはマッシュポテトなどが合うと思います

コツ・ポイント

くず野菜は本当に捨てるもので大丈夫です。野菜の端っことかね。
ハーブソルトがなければ、塩・白胡椒・ローズマリー・タイムなどをまぶしてください。
お肉にさせる温度計がなければ周りが焼けていて串で刺して肉汁が真赤でなければ大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Marunori’s
Marunori’s @cook_40174352
に公開
料理は私のストレス解消法。黙々とつくっております。食いしん坊だから家でも美味しいものが食べたいがために日々頑張ってます。旦那・友人の「天才なー」を聞くために今日も台所に立つのです
もっと読む

似たレシピ