紫蘇ジュースの葉で簡単 美味☆紫蘇の佃煮

おーちゃんキッチン @cook_40181042
大好評!紫蘇の風味とお醤油の芳ばしい香り一味唐辛子がピリッと効いて、暑い夏にもご飯がすすむ一品です。
このレシピの生い立ち
青紫蘇の佃煮を母から教わりました。ジュースを絞って残った紫蘇の葉で試したら美味しくできたので、一石二鳥のメニューになりました。ご飯がすすむ一品です。
紫蘇ジュースの葉で簡単 美味☆紫蘇の佃煮
大好評!紫蘇の風味とお醤油の芳ばしい香り一味唐辛子がピリッと効いて、暑い夏にもご飯がすすむ一品です。
このレシピの生い立ち
青紫蘇の佃煮を母から教わりました。ジュースを絞って残った紫蘇の葉で試したら美味しくできたので、一石二鳥のメニューになりました。ご飯がすすむ一品です。
作り方
- 1
洗って水切りした紫蘇を、沸騰したお湯で2分茹でる。(ジュースは2分くらいが丁度よい)
- 2
紫蘇の葉が硬いときや柔らか目の佃煮がよいときは茹で時間を伸ばす
- 3
茹で上がった紫蘇を、ざるにあげる。
- 4
冷えたら絞って、千切りにする。(絞り汁は紫蘇ジュースにしてね)
- 5
鍋に胡麻油を熱し、千切りした紫蘇を炒める。
- 6
砂糖と醤油で味を整え、焦がさないように混ぜながら汁気がなくなるまで火にかける。
- 7
好みで一味唐辛子とゴマを加える。
コツ・ポイント
青紫蘇、赤紫蘇どちらでもOKです。砂糖と醤油は好みで調節してください。だしの素を加えると旨味アップ。鰹節やちりめんじゃこなどをプラスするアレンジも楽しんでみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
赤シソジュースのシソで爽やか梅シソ佃煮 赤シソジュースのシソで爽やか梅シソ佃煮
赤シソジュースで使用した後のクエン酸風味の赤シソを生かした爽やかな佃煮です。まろやかで梅の香りが漂う美味しい佃煮 みゅう様だ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18603212