鶏モモと茄子とたまご巾着の煮つけ

しんにし
しんにし @cook_40122352

たまご巾着が食べたくて作ったレシピです。
このレシピの生い立ち
唐揚げや油いためばっかりだとカロリー高いな~と思い、煮物に挑戦です。巾着に味がしみ込みにくいのは油抜きが適当だからかな?

鶏モモと茄子とたまご巾着の煮つけ

たまご巾着が食べたくて作ったレシピです。
このレシピの生い立ち
唐揚げや油いためばっかりだとカロリー高いな~と思い、煮物に挑戦です。巾着に味がしみ込みにくいのは油抜きが適当だからかな?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 鶏モモ肉 1枚
  2. 茄子 1本
  3. 人参 1/4本
  4. 油揚げ 4枚
  5. たまご 4個
  6. 250㏄
  7. 出汁の素 小さじ1
  8. 白だし醤油 大さじ3
  9. みりん 大さじ1
  10. 砂糖 大さじ1
  11. サラダ油 大さじ1
  12. とり肉下ごしらえ
  13. 生姜(チューブ) 小さじ1
  14. 片栗粉 大さじ1
  15. 大さじ1
  16. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    鶏モモは12等分程度にして生姜・酒・片栗粉・塩コショウをして混ぜておく。

  2. 2

    茄子は大きめの乱切りに、人参は小さめの乱切りにしておく。

  3. 3

    サラダ油をフライパンに入れ、熱したら鶏モモ肉を入れ、表面に焼き色を付ける。(後で煮るので表面のみでOK)

  4. 4

    鶏モモの表面に火が入ったら、野菜をいれて、油が野菜に回るようにフライパンを振る。

  5. 5

    野菜に油が回ったら水ち出汁の素を入れ、白だし・みりん・砂糖を入れて弱火で煮る。

  6. 6

    たまご巾着用に油揚げの油抜きをします。今回はキッチンシートに挟んで手で押さえ油をぬきました。

  7. 7

    油揚げの端を包丁で切り目をいれ、広げる。

  8. 8

    そこにカップに出したたまごをゆっくりと流し込み、口をつま楊枝で止める。

  9. 9

    煮ている煮汁につけて煮る。

  10. 10

    弱火で蓋をして5分ほどでたまごにも火が通ると思います。

コツ・ポイント

油揚げにたまごを入れるときは、カップに一度割落とし、それを流し込んだ方が簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しんにし
しんにし @cook_40122352
に公開
休日だけ料理をしている比較的家事に協力的な40代旦那です。余り物で素早く・おいしくを目標としますが、手の込んだものにも憧れます。男三人兄弟の三男坊なので、母の料理を受け継ぎたいです。義母・義祖母の美味しい料理も教えてもらいたいです。たまに、気まぐれな下の娘と料理をしますが、足手まといの日々です。土日限定の旦那の料理を参考までに・・・。時々、レシピ修正しています。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ