ベイクドチーズケーキ[栗原さんVer.]

a-sa-ki
a-sa-ki @cook_40027693

栗原はるみさんの定番
〈ベイクドチーズケーキ〉
このレシピの生い立ち
ネットやテレビ、クリームチーズ箱に記載の定番レシピです

クリームチーズや生クリームが使い切れてうれしいレシピです

土台の分量を増やし
天板に流し
焼時間を短縮すれば
スティック状のケーキが

焼きたて⇒プルンプルン
冷やす⇒しっかり濃厚

ベイクドチーズケーキ[栗原さんVer.]

栗原はるみさんの定番
〈ベイクドチーズケーキ〉
このレシピの生い立ち
ネットやテレビ、クリームチーズ箱に記載の定番レシピです

クリームチーズや生クリームが使い切れてうれしいレシピです

土台の分量を増やし
天板に流し
焼時間を短縮すれば
スティック状のケーキが

焼きたて⇒プルンプルン
冷やす⇒しっかり濃厚

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝ケーキ型1台分
  1. 底部
  2. ビスケット/全粒粉タイプ 100g
  3. バター/食塩不使用 30g
  4. ケーキ部
  5. クリームチーズ 200g
  6. グラニュー糖     1/2cup(90g)
  7. 2コ
  8. 生クリーム 1cup
  9. 薄力粉 大さじ3
  10. レモン 大さじ1
  11. 仕上げ用
  12. 粉砂糖 適量

作り方

  1. 1

    下準備
    ・型に合わせて底と側面にクッキングシートを敷きます
    ・オーブン160〜170℃に温めておきます

  2. 2

    ・クリームチーズはボウルで室温に戻しておきます
    ・バターも室温に戻しておきます

  3. 3

    ビスケットをポリ袋に入れ、すりこ木などで粗くつぶします
    型によっては減量しても

  4. 4

    バターを加え混ぜ合わせます

  5. 5

    ポリ袋に入れたまま外から揉むように混ぜます

  6. 6

    つぶしたビスケットを型の底に入れ、ポリ袋を裏返して手を入れ押さえて厚さ均一に敷き詰め土台にします
    冷蔵庫に入れておきます

  7. 7

    クリームチーズをなめらかになるまで混ぜます
    グラニュー糖を加え混ぜ合わせます
    70g位でもOKでした

  8. 8

    卵を加えて白っぽくなるまでよく混ぜます

  9. 9

    生クリームも加え、もったりするまでさらによく混ぜ合わせます

  10. 10

    薄力粉をふるい入れ、ゴムベラでサックリと混ぜ、レモン汁を加えてさらに混ぜます

  11. 11

    型に流し入れ、型を2〜3度軽く落ちし空気を抜き天板にのせ
    160〜170℃に温めオーブンで40〜45分ほど焼きます

  12. 12

    表面がうっすらときつね色になる程度に焼きます

  13. 13

    焼き上がったら、オーブンから出して粗熱を取り、型から外して冷まします

  14. 14

    茶漉しで粉砂糖を振りかけます
    結構甘いのでなくてもいいかも

コツ・ポイント

直径18㎝丸形1台分の材料ですが
カットと保存がしやすいので
パウンドケーキ型(2本分の大きさ)で焼きました

焼きたてがおいしいですが
冷凍保存が可能なのでカットし個々にラップし保存します
自然解凍で食べたり
温め直してもおいしいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
a-sa-ki
a-sa-ki @cook_40027693
に公開
つくれぽ掲載が大変遅くなりおまけに操作ミスでお返事書けなかった方も・・・ごめんなさい画像は およばれな奴が大好きなHawaiiKuhio Avenue.沿いにある Food Pantry です。ハワイアンサングァバネクターをいっぱい買い込んで・・・料理は好きですが、お菓子やパン以外はレシピを見ながらって、オウチャクものなんで面倒で、自分流にしてしまいます。なので適当かも?
もっと読む

似たレシピ