しらす干し、茶ガラ、荒節でふりかけ!

あいちばー
あいちばー @cook_40050122

大好きなしらす干しを頂きました。水出し茶を作った茶ガラ、荒節、白胡麻を入れてふりかけを作る。ご飯が進むよ!
このレシピの生い立ち
農家直売の荒茶、この夏は製茶したてのお茶を水出し茶にして飲んでいる。茶がらは新鮮な色を保っているので野菜のように使いましょう。体にも良さそうですよ~

しらす干し、茶ガラ、荒節でふりかけ!

大好きなしらす干しを頂きました。水出し茶を作った茶ガラ、荒節、白胡麻を入れてふりかけを作る。ご飯が進むよ!
このレシピの生い立ち
農家直売の荒茶、この夏は製茶したてのお茶を水出し茶にして飲んでいる。茶がらは新鮮な色を保っているので野菜のように使いましょう。体にも良さそうですよ~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. しらす干し 70g
  2. 茶ガラ 15g
  3. 荒節 10g
  4. 煎り胡麻 小さじ1杯
  5. ○味醂 大さじ1杯
  6. ○醤油 大さじ3/4杯

作り方

  1. 1

    ①行平鍋にしらす干し、茶ガラ、○味醂○醤油を加え中火にして菜箸で混ぜる。

  2. 2

    ②鍋底に水分がなくなったら荒節(削り節)と煎り胡麻を加え、かき混ぜ出来上がり!

コツ・ポイント

茶ガラの味と色を残したいので手早く仕上げる。
(しらす干しは冷凍保存したものです)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あいちばー
あいちばー @cook_40050122
に公開
世帯を持って今年で54年主人は先に逝ってしまった・・・持病が発症してからは3度の食事は手作りを食べてもらっていました。ひとりになってからも相変わらず時間だけはたっぷりある~ 春になると野草を摘んで楽しみましょう。
もっと読む

似たレシピ