塩トマトdeソウルフードべっこう

noufumama
noufumama @cook_40037476

富山県民昭和世代には慶事の『ごちそう』べっこう♪
お醤油の色~べっこうが馴染ですが、塩トマトで纏めてみたら……

このレシピの生い立ち
従来のべっこう、枝豆加えたりしてましたが、彩り鮮やかな一品……と妄想していました。

醤油verと変わらない、富山のソウルフード ぺっこう 塩トマトverが出来ました♪

お盆の来客ご馳走に彩りが増えます(^^)v

塩トマトdeソウルフードべっこう

富山県民昭和世代には慶事の『ごちそう』べっこう♪
お醤油の色~べっこうが馴染ですが、塩トマトで纏めてみたら……

このレシピの生い立ち
従来のべっこう、枝豆加えたりしてましたが、彩り鮮やかな一品……と妄想していました。

醤油verと変わらない、富山のソウルフード ぺっこう 塩トマトverが出来ました♪

お盆の来客ご馳走に彩りが増えます(^^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 粉寒天 4g
  2. 500cc
  3. 塩トマトID:20092773 60cc
  4. ・味醂 40cc
  5. ・砂糖 大匙1
  6. ・白だし醤油 20cc
  7. 1個

作り方

  1. 1

    水500ccに粉寒天を振り入れ、しっかりと沸騰させ2分、寒天液が透き通ってきたら・印の調味料を入れ沸騰したら火を切り…

  2. 2

    お好みの器に分け入れ、しっかりと溶いた卵を糸状に垂らします。
    寒天液の中で綺麗に浮きます

  3. 3

    色合いが鮮やかに仕上がります♪

  4. 4

    器のままでもよろし♪
    器から取り出す時はナイフの先等で空気を入れれば直ぐに取り出せます

コツ・ポイント

べっこう…
最近では粉寒天にて作っています。
調味液等、混ぜた後もしっかりと熱を加えないと綺麗に卵が浮きません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
noufumama
noufumama @cook_40037476
に公開
ぼちぼちインスタ↓❖https://www.instagram.com/kasadosaking/旦那が作る畑の恵みを使っての昭和レシピ、庭の石窯は只今オブジェ化~^^; 移動式窯は養子に♡夫婦で旨いもの探索♪富山の田舎は毎日が冒険!!  料理の基本は"ある物で"&"素材を味わう"そんな"私の日常レシピ"2021/3/15 NHKうまいッでゲンゲビザを紹介され天野君に試食頂きました♡ 
もっと読む

似たレシピ