作り方
- 1
うどんのつゆを作る。
だし汁を火にかけ、煮立ったらをしょうゆとみりんを加えて沸騰させ塩で調節する。具も一緒に茹でる - 2
油抜きしたあげとしいたけを入れた鍋にだし汁を入れ中火で5分ほど煮る。砂糖としょうゆを加えてさらに汁気がなくなるまで煮る。
- 3
1で作ったうどんのつゆにうどんを入れて火にかける。温まったら2のあげをのせてできあがり!!
コツ・ポイント
具はお好みで。わかめを入れてもおいしいですよ☆
うどんのつゆはだし汁の量に合わせてみりんとしょうゆを大さじ1ずつ味を見ながら入れていくのがポイント!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
熱々!ちゃんちゃん焼き風鍋焼きうどん! 熱々!ちゃんちゃん焼き風鍋焼きうどん!
味噌とバターのコクうまスープに生姜を加えて!体ぽかぽか!シャケのお出汁がいい感じ♡一味違った鍋焼きうどんです♫ マユミリオン -
めんつゆと土鍋を使った基本の鍋焼きうどん めんつゆと土鍋を使った基本の鍋焼きうどん
寒い冬の超定番、鍋焼きうどんの基本的な作り方です。このうどんで心も体もほっこりしませんか?上にのせる具はお好みでどうぞ! しるびー1978 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18605941