甘さ控えめ☆全卵使用の紅茶シフォン

甘さ控えめで全卵使用です。しゅわしゅで美味しいシフォンに仕上がりました♪
このレシピの生い立ち
卵黄を残すのが嫌で、いろんなレシピを参考にし、何度も失敗しながらやっと納得のいくレシピになりました!!甘さ控えめでしゅわしゅわのシフォンができます♪
甘さが足りない人には生クリームを添えて食べるといいと思います。
甘さ控えめ☆全卵使用の紅茶シフォン
甘さ控えめで全卵使用です。しゅわしゅで美味しいシフォンに仕上がりました♪
このレシピの生い立ち
卵黄を残すのが嫌で、いろんなレシピを参考にし、何度も失敗しながらやっと納得のいくレシピになりました!!甘さ控えめでしゅわしゅわのシフォンができます♪
甘さが足りない人には生クリームを添えて食べるといいと思います。
作り方
- 1
卵を卵黄と卵白に分け、砂糖の2/3を卵白に残りを卵黄に入れる。
コップにお湯を入れ、紅茶1袋浸けておく。(濃いめに) - 2
まず最初にメレンゲを作る。砂糖を2~3回に分けて、ハンドミキサーの最速で5分程。逆さまにしても落ちないのが目安。
- 3
オーブンを180度で温め始める。
卵黄に砂糖を入れ、白っぽくなるまで混ぜる。 - 4
残りのティーパックを破って葉を取り出し、卵黄の方に入れる。サラダ油、浸けておいた紅茶(液体)も入れる。
- 5
小麦粉とベーキングパウダーをふるいながら卵黄の方に入れて、しっかり混ぜる。
- 6
メレンゲを3回に分けて入れ、最初の2回はしっかり混ぜ、最後はさっくりと混ぜ合わせる。
- 7
生地を型に入れ、少し高い所から落とし、生地を平らにして、180度のオーブンで30~35分焼く。
- 8
焼けたらすぐに逆さまにして、冷えたら型から外す。
- 9
小麦粉120gで作ると、写真のように結構膨らみました。
小麦粉100gの場合、型から少しはみ出るぐらいです。
コツ・ポイント
型には油やバターなど何も塗らずに、型を水に濡らすと良い。
オーブンによって時間・温度の調整をして下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ホケミで簡単!紅茶のシフォンケーキ ホケミで簡単!紅茶のシフォンケーキ
粉ふるいなし✨ベーキングパウダーなし✨ホットケーキミックスを使えば簡単にしっとりふわふわのシフォンケーキが完成❇ juri☆juri -
-
-
-
その他のレシピ