おでんの残り汁で⭐すき昆布⭐

こたしょー
こたしょー @cook_40171161

おでんの残り汁で煮たので、簡単に出来ました‼
このレシピの生い立ち
おでんの汁が少し残ったので、何かに使えないかと考えた時に昆布があったので、残りの汁と一緒に煮てみました‼

おでんの残り汁で⭐すき昆布⭐

おでんの残り汁で煮たので、簡単に出来ました‼
このレシピの生い立ち
おでんの汁が少し残ったので、何かに使えないかと考えた時に昆布があったので、残りの汁と一緒に煮てみました‼

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 昆布 食べたい量
  2. 油揚げ 1枚
  3. しらたき 1袋
  4. おでんの残り汁 具材が隠れる位
  5. 人参 残ってるのがあれば…

作り方

  1. 1

    昆布は細切りにする。(細切りになってる昆布を使うと便利です!)油揚げは半分にして細切りにする。しらたきは軽く水洗いする。

  2. 2

    昆布、油揚げ、しらたきを鍋に入れ、ひたひた程度のおでんの残り汁を加え煮る。

  3. 3

    軽くかき混ぜ、水分がなくなるまでアルミホイルで蓋をする。

  4. 4

    水分がなくなってきたら完成★★

  5. 5

    *昆布からいいダシが出るので、具材をたっぷり入れてもいいと思います‼

コツ・ポイント

※今回は冷蔵庫に残っている人参がなかったので入れませんでしたが、ある時は、千切りにして一緒に入れれば彩りもキレイになります‼

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こたしょー
こたしょー @cook_40171161
に公開
旬の野菜、果物、お肉、お魚などいろいろな食材で美味しい料理を作りたいと思います!!今日は何を作ろうかな~
もっと読む

似たレシピ