梅ご飯

ななはんのおだいどこ
ななはんのおだいどこ @cook_40054543

昆布と梅干しで炊いた、
さっぱりした夏向きのごはんです!
このレシピの生い立ち
お料理の本を参考に、塩を少し足して、わが家好みの味つけにしてみました!

梅ご飯

昆布と梅干しで炊いた、
さっぱりした夏向きのごはんです!
このレシピの生い立ち
お料理の本を参考に、塩を少し足して、わが家好みの味つけにしてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 2合
  2. 梅干し(大きさによる) 1~2個
  3. 昆布 10㌢
  4. 小さじ2
  5. 小さじ1/2
  6. 白ゴマ 適量
  7. 青じそ 2枚

作り方

  1. 1

    米は炊く1時間前に洗って、ざるに上げておきます。昆布、梅干し、酒、塩を入れて2合の目盛りに水加減をして、炊きます。

  2. 2

    ご飯が炊けたら、昆布を取りだし、梅干しを崩しながら、ごはんをよくほぐします。

  3. 3

    ごはんを器に盛りつけて、青じその千切りをこんもりのせ、白ゴマをかけて出来上がり!

コツ・ポイント

特にありません!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ななはんのおだいどこ
に公開
60代の主婦です。つくれぽありがとうございます。どの方のつくれぽも、私の励みになってます
もっと読む

似たレシピ