シリコンスチーマーでお手軽小籠包

さなちゃんmama
さなちゃんmama @cook_40087138

お手軽です。下の白菜がまた美味しいです。
このレシピの生い立ち
蒸し器ないので考えました。

シリコンスチーマーでお手軽小籠包

お手軽です。下の白菜がまた美味しいです。
このレシピの生い立ち
蒸し器ないので考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

餃子の皮30枚くらい。包み方で前後します。
  1. 豚挽肉 150~200g
  2. 玉ねぎ(小) 2分の一
  3. ゼラチン 5g
  4. 鶏がらスープ 250g
  5. ニンニク ひとかけ
  6. しょうが ひとかけ
  7. しょうゆ 大さじ1
  8. 塩コショウ 適量
  9. 強力粉 150g
  10. 70ml
  11. ◎塩 小さじ1弱
  12. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    ゼラチン5gを鶏がらスープに入れて冷やし固める

  2. 2

    具を混ぜる

  3. 3

    鶏がらスープが固まったら具と混ぜる。

  4. 4

    ボウルに強力粉と塩を入れ、水を少しずつ混ぜ合わせていく。
    (耳たぶくらいのやわらかさ)

  5. 5

    ラップに包んで室温で1時間休める。

  6. 6

    仕上がった餃子の皮に具を包んで、下には白菜をひく

  7. 7

    シリコンスチーマーに入れて600ワットで4~5分。ご家庭のレンジで様子を見てください。

コツ・ポイント

レンジのかけすぎはせっかくのもちもちの皮が固くなってしまいます。
様子をみてね。
それから酢醤油で食べるといいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さなちゃんmama
さなちゃんmama @cook_40087138
に公開
初めまして。 家族の笑顔がみたいため、毎日、お料理勉強中。3児の母しているごくごく平凡な主婦です。 つくれぽをこれからたくさんして、料理の腕も磨きたいです。
もっと読む

似たレシピ