かぼちゃのニョッキで本格カルボナーラ風

ななウ—たん @cook_40061217
生クリームがなくっても!チーズがなくっても!子供が喜ぶもちもちニョッキでカルボナーラができるんです(^^)v
このレシピの生い立ち
きっと子供が喜んでくれると思って♪
かぼちゃのニョッキで本格カルボナーラ風
生クリームがなくっても!チーズがなくっても!子供が喜ぶもちもちニョッキでカルボナーラができるんです(^^)v
このレシピの生い立ち
きっと子供が喜んでくれると思って♪
作り方
- 1
<ニョッキ>
じゃがいもは皮をむき、カットして水につける。かぼちゃは皮と種をのぞき、カットする。 - 2
じゃがいもとかぼちゃをレンジ用の蒸し器に入れ、5分チンする。(600w)
- 3
蒸しあがったらボウルに入れ、しっかりつぶす。塩とふるった薄力粉を加え、よーくこねこねする。
- 4
写真のようにつややかにまとまったら、打ち粉をした台に移す。
- 5
コロコロ手で転がして2㎝ほどの太さにする。
- 6
3㎝幅にカットする。
- 7
フォークでむぎゅっと押さえて模様をつけたらニョッキの仕込みは完了(^^ゞ
- 8
では、続いて!!
ベーコンは小さく刻む。卵黄と牛乳は合わせておく。(溶いておいてOKです) - 9
フライパンにオリーブオイルとベーコンを入れてカリッと炒める。同時に鍋に湯を沸かしニョッキを茹でる。
- 10
ニョッキが浮かんできたら、ベーコンを炒めておいたフライパンに移す。
- 11
溶いておいた卵黄と牛乳、塩、白コショウを加える(この時コンロの火はつけず、余熱状態で!!
- 12
すかさずヘラなどで混ぜて、卵が固まったり、ボソボソにならないように!!とろみが出ない場合は弱火でゆっくりと!
- 13
とろみがついたらお皿に盛りつけて、黒コショウを少し多目にふりかけ、パセリ粉を散らしたら出来上がり!!
コツ・ポイント
卵と牛乳を入れるときのフライパンは冷ましてから、弱火でゆっくり温度を上げて
いきながら、なめらかなソースをつくってください。(^^ゞ
似たレシピ
-
-
♥かぼちゃのニョッキのカルボナーラ♥ ♥かぼちゃのニョッキのカルボナーラ♥
なんだか久しぶりにニョッキが作りたくなってしまって・・・。大好きなかぼちゃのニョッキを作りました。作るのは面倒かもしれませんが、愛情込めて作ったニョッキは最高(^_^;) yukaナッツ -
もちもちニョッキのカルボナーラ☆ もちもちニョッキのカルボナーラ☆
じゃがいもを使ったニョッキをカルボナーラ風のソースで仕上げました☆もちもちしていておいしいですよ!一人分約447kcal☆さややん
-
-
-
-
-
-
とろーり♡そら豆入りカルボナーラニョッキ とろーり♡そら豆入りカルボナーラニョッキ
全卵を使うので白身が余らないカルボナーラです。牛乳も加えるので時間が経ってもとろーり♡ ニョッキではなくパスタでも。 ねずこう -
-
-
そば粉のニョッキ きのこカルボナーラ そば粉のニョッキ きのこカルボナーラ
じゃがいものニョッキにそば粉を混ぜてみました。きのこを入れたカルボナーラで。長野産のワインとよく合います。日本葡萄酒振興会
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18610724