ピーマンとピーナッツのほんのりアジア炒め

ルロワ・モワ @cook_40050337
材料少なで超簡単ですが、食べ応えもあるしっかり1品です。美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
ピーマンがたっぷりあったのでこれを材料少なで簡単で、だけど食べ応えもちょっとある1‘品にと思い出来た1品。結構美味しく出来ましたのでご紹介させていただくことにいたしました。
ピーマンとピーナッツのほんのりアジア炒め
材料少なで超簡単ですが、食べ応えもあるしっかり1品です。美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
ピーマンがたっぷりあったのでこれを材料少なで簡単で、だけど食べ応えもちょっとある1‘品にと思い出来た1品。結構美味しく出来ましたのでご紹介させていただくことにいたしました。
作り方
- 1
ピーナッツはビニール袋にいれて綿棒などで叩き、粗めにくだいておく。
ピーマンはヘタを取り、種もとって細切りにする。 - 2
フライパンにオリーブオイル大1、にんにく、赤唐辛子を入れ、中火にかけ炒め、香りがたったらピーナッツを入れる。
- 3
火を少し強めにし、1分くらい炒めカリっと炒まったら、塩胡椒をし、いったん皿にとっておく。
- 4
同じフライパンにオリーブオイル大1を入れ強火にしてピーマンを入れ、しゃきしゃき感が残るくらいにさっと炒める。
- 5
3のピーナッツ炒めを全部入れ混ぜ、味を見ながら★を入れる、すぐ火を止め、皿に盛り、出来上がりです。
- 6
ブログ「パリ生活社ミルクとマカロン2」でもたくさんのレシピをご紹介させていただいております。是非参考になさってください。
コツ・ポイント
ピーナッツは味なしでも塩味でも大丈夫ですが、塩加減は味を見ながらそれぞれお好みに調節してください。
ピーマンは炒め過ぎず、シャキシャキ感を大事にしてください。
お好みでちょっとだけお醤油を足してもイケます♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単アジアめし★ピーマンのナンプラー炒め 簡単アジアめし★ピーマンのナンプラー炒め
シャキシャキのピーマンとナンプラー、ごま油の香りが食欲をそそる炒め物です。エビはなくても美味しいです(^ν^) mmmmino -
-
ピーマンとピーナッツのピリ甘みそ炒め ピーマンとピーナッツのピリ甘みそ炒め
コクのある甘みそがピーマンの苦味にマッチ(^^)vこれさえあればご飯がいくらでも~ご飯のおともやお弁当・常備菜にお勧め! 卯月のうさぎ2014
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18611184