お手軽 簡単ピンポン玉焼き

ぱるみん食堂
ぱるみん食堂 @cook_40182731

お好み焼きの具材を使ってたこ焼き器で焼きます。
子どもでも返しやすく、優しい味が特徴です。子どもも大好き☆
このレシピの生い立ち
大阪の人間である私は、月に2、3度たこ焼きをします。ピンポン玉焼きはお店で出ているのを食べて家でやってみると簡単にでき、普段のお好み焼きより子どもがよく食べました。娘達に伝えたいレシピです。

お手軽 簡単ピンポン玉焼き

お好み焼きの具材を使ってたこ焼き器で焼きます。
子どもでも返しやすく、優しい味が特徴です。子どもも大好き☆
このレシピの生い立ち
大阪の人間である私は、月に2、3度たこ焼きをします。ピンポン玉焼きはお店で出ているのを食べて家でやってみると簡単にでき、普段のお好み焼きより子どもがよく食べました。娘達に伝えたいレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約20個分
  1. お好み焼き粉 100g
  2. 一個
  3. 120cc
  4. キャベツ 三枚
  5. あげ玉、紅しょうが 適量
  6. ウィンナー 5本
  7. 刻んだ物、たっぷり

作り方

  1. 1

    ウィンナーを四等分に切って軽く炒める。
    キャベツは粗みじん切りにしておく。
    葱も小口切りにしておく。

  2. 2

    お好み焼き粉、卵、水をだまにならないようによく混ぜる。

  3. 3

    キャベツと紅しょうが、てんかす、葱を加えて下から上に空気を混ぜるように混ぜる。

  4. 4

    油を引いて鉄板を焼く。
    生地を入れて真ん中にウィンナーを入れる。

  5. 5

    竹串でひっくり返して、たこ焼きを作る要領で焼く。

  6. 6

    ソース、マヨネーズ、カラシ等お好みでかけてできあがり。ポン酢もいけます。

コツ・ポイント

具材を混ぜるときにふんわり混ぜてください。キャベツは細かく切ってくださいね。
中はたこやコーン、チーズなどを入れてもおいしいです。
葱はたっぷり入れるとおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぱるみん食堂
ぱるみん食堂 @cook_40182731
に公開
共働きで二人の娘がいます。私がおばあちゃんやお母さんにおしえてもらったレシピや我が家の味を娘たちに残したいと思っています。ちなみに旦那さんは生まれも育ちも大阪なので粉もんにうるさい。→で、粉もんは自信ありです。皆様のレシピは本当に参考になります。子どもたちや旦那さんがいつも健康で元気にすごせるような料理を作っていきたいです。
もっと読む

似たレシピ