*基本のマドレーヌ*

ぷっくり“おへそ”が出たら大成功♪
ポイントは“生地を寝かせること”&“焼成温度”!
しっとりコクのあるマドレーヌです。
このレシピの生い立ち
何度も作ってようやくこの配合に落ち着きました。
バニラオイルではなく、レモンの皮の摩り下ろし(1/2個分)を入れるとレモン風味になります。
*基本のマドレーヌ*
ぷっくり“おへそ”が出たら大成功♪
ポイントは“生地を寝かせること”&“焼成温度”!
しっとりコクのあるマドレーヌです。
このレシピの生い立ち
何度も作ってようやくこの配合に落ち着きました。
バニラオイルではなく、レモンの皮の摩り下ろし(1/2個分)を入れるとレモン風味になります。
作り方
- 1
【下準備】
型に溶かしバター(分量外)を刷毛で塗り、冷蔵庫で冷やし固める。
粉(あれば強力粉)を振り、余分な粉を払う。 - 2
型は冷蔵庫へ入れておく。
バターをレンジで加熱し、溶かしておく。 - 3
【生地を作る】
卵を泡立て器で溶きほぐし、◎印の材料を加えて、泡立てないように気を付けながらよく混ぜる。 - 4
●印の材料を合わせてふるい入れ、練らないように優しく混ぜる。
- 5
溶かしバター(温かい状態)を3回に分けて加え、その都度優しく混ぜる。
- 6
生地の表面に密着させるようにラップをして、冷蔵庫で3時間寝かせる。
※前日に生地を作り、一晩寝かせてもOK! - 7
絞り袋に生地を入れて、型に絞り出し、210℃で7分⇒180℃に下げて3分焼く。
※焼き色を見ながら調整して下さい。 - 8
※絞り袋は洗うのが面倒なので、ビニール袋の先端を切って代用しました^^;
スプーンで分け入れるより手早く出来て簡単です♪ - 9
コチラ↑は紅茶のマドレーヌです。
*基本のマドレーヌ*にアールグレイのティーバッグ1袋を粉類と一緒に加えます。 - 10
コチラ↑は柚子のマドレーヌです。
*基本のマドレーヌ*に柚子果汁小さじ2、皮の摩り下ろし1/2個分を加えて作りました。 - 11
コチラ↑は
*抹茶マドレーヌ*ID:17684228です。 - 12
~追記~
寝かせた生地を型に入れた後、型ごと冷蔵庫で15~20分冷やすとぷっくりおへそ美人に♡しっかり出べそになります♪
コツ・ポイント
ぷっくり“おへそ”を出すための秘訣は、しっかり寝かせた生地を、高温で一気に短時間で焼きあげること。
“おへそ”が出るまでは、絶対にオーブンを開けないで下さい。
オーブンの上段があれば、上段で焼いて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ