残ったウナギでアカモクとキュウリの酢物

まぶたん @cook_40038371
ウナギがちょこっと残ったらサッパリ酢の物にしてみよう!
このレシピの生い立ち
ウナギが少しだけ残ったので、何時もならう巻きなのですが、酢の物に加えてみました。
残ったウナギでアカモクとキュウリの酢物
ウナギがちょこっと残ったらサッパリ酢の物にしてみよう!
このレシピの生い立ち
ウナギが少しだけ残ったので、何時もならう巻きなのですが、酢の物に加えてみました。
作り方
- 1
ワカメを水に浸して戻す。キュウリは薄切りにして塩を軽く降り5分程置いて水気を絞る
- 2
残ったウナギは斜め薄切りにする。ワカメがもどったら水分をしっかり絞る。
- 3
ボウルに★を合わせる。ウナギ以外の材料を加え和える。混ざったらウナギを加えてサックり合わせる。
- 4
器に盛って出来上がり
コツ・ポイント
ウナギは少しだけ残った物で良い。
似たレシピ
-
-
【うざく】うなぎときゅうりの簡単酢の物 【うざく】うなぎときゅうりの簡単酢の物
温かい鰻と酢の物の組み合わせがおいしい!鰻は手軽にフライパンで蒸し焼き。基本の合わせ酢の作り方付きです。土用の丑の日に! 二階堂まなみ -
うなぎとキュウリのさっぱり酢の物(^^♪ うなぎとキュウリのさっぱり酢の物(^^♪
土曜の丑…いつもよりウナギのお値段高い~・゚・(ノ∀`;)・゚・ でも酢の物ならうなぎが少しでも見た目も豪華♪ 今夜も一杯 -
-
-
-
-
うざく(ウナギとキュウリの酢の物) うざく(ウナギとキュウリの酢の物)
「う」はウナギ。「ざく」はキュウリをざくざく切るから「うざく」と呼ばれる、関西の定番料理。蒲焼もサッパリ食べれてウレシイお手軽定番料理です。 ちいたん♪ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18626870