おせち✨伊達巻き

Sion●ママ
Sion●ママ @cook_40159979

お正月▪おせち用∽難しい
┅思ったよりは簡単かも

ホットケーキ感覚で焼けます♪

定番の方法です
このレシピの生い立ち
知り合いの方が伊達巻きを作られたのを聞いて♪

※写真は色むらがあります
ホットケーキみたいに焼けばきれいに?
と作った後で気づきました
→味には関係ないので気にせず色々攻めて下さい

【実験】
丸フライパンしかない→焼く→巻く→OKでした

おせち✨伊達巻き

お正月▪おせち用∽難しい
┅思ったよりは簡単かも

ホットケーキ感覚で焼けます♪

定番の方法です
このレシピの生い立ち
知り合いの方が伊達巻きを作られたのを聞いて♪

※写真は色むらがあります
ホットケーキみたいに焼けばきれいに?
と作った後で気づきました
→味には関係ないので気にせず色々攻めて下さい

【実験】
丸フライパンしかない→焼く→巻く→OKでした

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. 白身魚のすり身(なければ→はんぺん) 200g
  2. 醤油(できれば薄口) 小さじ2▪10cc
  3. だしつゆ 小さじ2▪10cc
  4. ガムシロップ 大さじ4▪60cc
  5. 砂糖 大さじ4▪60cc
  6. みりん 大さじ6▪90cc
  7. 塩▪純米酢 少々
  8. オリーブ 大さじ1▪15cc
  9. 6個
  10. ※1本なら、半分の分量です
  11. ※巻きす(普通)▪巻きす(竹三角)とお好みで♪

作り方

  1. 1

    【フードプロセッサー】
    ①まず魚のすり身
    →混ぜます
    →ねばりを出します

    ②調味液を入れます
    →混ぜます

  2. 2

    【フードプロセッサー】
    ③溶き卵を入れます
    →混ぜます

    →生地の完成です

  3. 3

    【味見】
    スプーンでひとすくい

    生地をオーブントースターで焼き、味を確認

    →お好みの味に調整
    →仕上げに混ぜます

  4. 4

    【ホットケーキ焼き】
    【丸フライパン】
    弱火オリーブ油
    約1cmの厚さに流し→蓋をする
    →色がつく
    →ひっくり返します

  5. 5

    【四角フライパン】
    専用の大きな四角欲しいですね

    写真は卵焼き用(小)

  6. 6

    【巻きす】
    裏も火が通る

    →巻きすでくるくる巻いて成型します♪

    そのまま冷やします

  7. 7

    【切り出し】
    お好みでどうぞ♪

    ラップをして
    巻きすで巻いたまま冷蔵庫で保存です♪

  8. 8

    【切り出し】
    おいしそうですね♪

コツ・ポイント

ホットケーキのように
焼く前にフライパンの底を
濡れた布巾で冷ましてから生地を流すと
茶色い焼き目が綺麗にできます

また、裏返すのも実はふんわり固くて簡単です

熱々のうちにくるくる巻きましょう
~冷凍庫で急冷してもよいかもしれません

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Sion●ママ
Sion●ママ @cook_40159979
に公開
毎日のお弁当のおかず☀を中心に、レシピ集☀を作っていきたいと、思いました。子供やおとうさん▪おかあさん、おじいちゃん▪おばあちゃん、彼氏▪彼女の、たくさんのお弁当☀や晩ごはん☀の手助けになれば、幸いです♪♪ 宜しくお願いいたします。   Sion●ママ             2016.11.17∽ START
もっと読む

似たレシピ