超簡単スイカのジュースで夏元気

夏の定番スイカ!!そのままでも美味しいですがジュースにすると超美味しい〜♪
スイカジュースで暑い夏を乗り切りましょう
このレシピの生い立ち
普段の食事にて大根おろし器が大活躍していました。大ぶりのスイカを購入した際に半分ほどが残ってしまいましたので定番のおろし器が登場!!
思いの外サクサクとジュースが出来てしまったので紹介しました。
小さなお子さんでも楽しくジュースができます。
超簡単スイカのジュースで夏元気
夏の定番スイカ!!そのままでも美味しいですがジュースにすると超美味しい〜♪
スイカジュースで暑い夏を乗り切りましょう
このレシピの生い立ち
普段の食事にて大根おろし器が大活躍していました。大ぶりのスイカを購入した際に半分ほどが残ってしまいましたので定番のおろし器が登場!!
思いの外サクサクとジュースが出来てしまったので紹介しました。
小さなお子さんでも楽しくジュースができます。
作り方
- 1
用意する道具はこれだけ。大根おろしとザル、そしてボールです。
- 2
スイカをカットします。
これくらいのサイズが作業しやすいですよ。 - 3
大根おろしでサクサクと快適にすりおろせます。種も気にせずひたすらおろしてください。
- 4
おろす目安は赤い部分が消える直前です。これ以上おろすと酸味が出ます。
- 5
かなりのペースでジュースが溜まりますから頻繁にボールに移しましょう。
- 6
ザルに種と実の残骸が残ってきれいなジュースが出来てますね。
- 7
約2分程度の作業でこんなにたくさんのスイカジュースができました。
- 8
生ものですので密閉容器に移して冷蔵します。なるべく早く消費してください。
美味しいからすぐに売り切れてしまいますが・・ - 9
かなり甘いので必要ないかもしれませんが、スイカの種類や好みに応じてガムシロップを加えてみてください。
- 10
どうですか?キンキンに冷やしてお召し上がりくださぁ〜ぃ!!
コツ・ポイント
目の粗い大根おろしを使うのがコツ、あまり力を入れずに軽くこするだけで十分に削れます。
ザルに残ったカスは無理して搾り取るとザラザラ感が出ますので程ほどに。
似たレシピ
その他のレシピ